東京・神奈川・千葉・埼玉に住む
東京市部[武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・西東京市ほか](2ページ目)
東京市部(稲城市・国立市・国分寺市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・日野市・府中市・三鷹市・武蔵野市・町田市)にあるおすすめの街、気になる街の住みやすさを詳しく解説します。
記事一覧
【調布】駅前再開発で利便性がアップした映画の街
ガイド記事中川 寛子京王線地下化と駅前再開発で変わる、歴史と自然とゲゲゲの鬼太郎の街「調布」南北の通路で分断された駅。その後、取り壊されて駅前広場などに変わっているところ(2012年8月撮影)調布市内の京王線計3.7キロで2012年8月19日、地下化が完了、18カ所の踏切が姿を消しました。駅でいうと、国領、布田、調布と...続きを読む
吉祥寺。自然、雑踏と文化が活気を生む街
ガイド記事中川 寛子男女、年齢を問わず、住んでみたい街として人気の高い吉祥寺。都心からの足回りの良さはもちろん、吉祥寺自体の活気が多くの人をひきつける魅力です。いつも人があふれている街、吉祥寺の魅力、住みやすさを具体的に見ていきましょう。新宿、渋谷の人気2大ターミナルと直結、深夜帰宅も可能【吉祥寺周辺マップ】井の頭通り...続きを読む
国立、独自性のある代表的な学園都市
ガイド記事中川 寛子整然とした並木道やクラシカルな印象の駅舎で有名な国立は、住環境を守る意識の高い住民が多いことでも知られています。あの美しい街の住み心地をみていきましょう。国立の位置関係は?中央線、南武線に挟まれた地域が国立の中心部。南武線と平行して甲州街道が走っている大学とともに発展、環境を守るため、住民が「文教地...続きを読む
三鷹、都会と郊外、その両方の良さを備えた街
ガイド記事中川 寛子全国的に有名な吉祥寺の隣にあるせいか、どうも、三鷹には地味なイメージがあります。しかし、都心から近いにもかかわらず、緑の多い街並には都会と郊外、それぞれの良さが程よくミックスされており、住み心地の良さを感じさせてくれます。実際のところ、どんな場所なのか、詳しく見ていきましょう。中央線を中心に東西線も...続きを読む
国分寺、子育て世代に◎。水、緑、歴史の街
ガイド記事中川 寛子国分寺といえば武蔵国分寺に国分寺崖線かつての武蔵国分寺の金堂があった場所。周囲ではいまだに発掘が続いており、当時の壮麗さが推察できる国分寺といえば、地名の元となった武蔵国分寺(混乱するので寺院名には武蔵をつけておきます)が有名。これは聖武天皇が741年に世情不安を収めるため、各国に建立を命じた寺院で...続きを読む
仙川、商店街と大学、安藤建築で人気の街
ガイド記事中川 寛子快速停車駅になって以降、駅前の整備が活発化、人が集まる街に駅南側には桜の木が植えられたロータリーがあり、商業施設が並ぶ世田谷区に接する仙川駅(調布市)が変わり始めたのは2001年に快速停車駅になって以降。それを機に駅南側が再開発され、新しい商業施設などが登場、駅東側にあった元からの商店街といい意味に...続きを読む
田無、商業・公共施設が集まる、庭のきれいな街
ガイド記事中川 寛子西武新宿から20分、始発もある便利な立地北口にはバスロータリー、タクシー乗り場が整備され、緑も豊富。朝7~8時台には20本前後の上り電車があり、都心への通勤には便利江戸時代から青梅街道、所沢街道が交差する宿場町として栄えてきた田無(西東京市)は西武新宿線で西武新宿から急行で約20分。準急、通勤急行な...続きを読む
南大沢、緑溢れる丘陵の学園都市
ガイド記事中川 寛子第一次入居開始から17年後に南大沢駅が登場南大沢駅。駅ビルフレンテ南大沢、隣接する新館には飲食店その他が入っている多摩ニュータウンは東京都の稲城市、多摩市、八王子市、町田市にまたがる多摩丘陵に作られた日本最大規模のニュータウンです。一番最初に入居が始まったのは1971年(昭和46年)ですが、南大沢の...続きを読む
府中市内、ほぼ全駅住宅事情ガイド
ガイド記事中川 寛子地形によって異なる開発の歴史を知っておこう多摩川沿いには眺望と開放感を楽しめる住宅などが建てられている府中市の住宅事情を考える上で知っておきたいのは府中市の地形は多摩川によって大きく影響を受けているということです。ご存知のように府中市は南端に多摩川が流れています。そして多摩川沿いには約1.7kmに渡...続きを読む
住み続けたい街No1、府中市の住み心地は?
ガイド記事中川 寛子古くから地域の中心地として発展、住みやすい街として人気京王線府中駅。新宿からの距離は中央線国分寺と同じくらいにあるが、通勤時の所要時間ではやや負けている2007年、2008年に、東京23区と都下に住んでいる人を対象に、今住んでいる街の住み心地をどう評価するかというアンケート調査を、ある不動産ポータル...続きを読む