子育て
子育てに役立つ最新心理学(13ページ目)
子育てに役立つ心理学の最新情報について詳しく解説します。
記事一覧
子供がお手伝いをしたくなるママの声かけの秘訣
ガイド記事佐藤 めぐみ子供がやる気になる声のかけ方がある2才くらいの自我の成長期、ママが洗濯物をたたんでいると、「○○ちゃんもやりた~い!」ママがボタンをはめてあげようとすると、「自分でやるの!」こんな風に「なんでもやりたい」、しかも「自分ひとりでやりたい」という時期があります。でもその時期を過ぎると、洗濯物には見向きも...続きを読む
子供のやる気がアップするママの声かけの秘訣
ガイド記事佐藤 めぐみ一番おすすめのやる気アップはママの声かけ声かけ次第でやる気が変わる!子供のモチベーションをキープするために、日々、様々な工夫をなさっていることと思います。環境を整える、ポジティブな声かけをする、ご褒美をあげる……などが代表格でしょうか。この中で、一番おすすめなのは、声かけの仕方を工夫すること。逆に一...続きを読む
ご褒美を子供のやる気アップに使っていいの?
ガイド記事佐藤 めぐみ内発的なやる気VS外発的なやる気心理学的に見ると、「やる気」には、次の2つのルートがあります。■内発的なやる気好奇心や興味によってもたらされるやる気のこと。子供の内部から湧き出る力が原動力となっています。例えば、積み木が楽しくて仕方がないから、崩れても崩れても繰り返し積み重ねる、のような行動です。ご...続きを読む
たまにはおじいちゃんおばあちゃんを頼ってみよう
ガイド記事佐藤 めぐみ子育て世代はストレス世代上手に頼ればみんながハッピーになれる20代~40代の子育て世代は、同時に、社会で担う役割も多く、1人でいくつもの顔を持って過ごしているもの。例えば、3歳の子を持つ働くママであれば、ママの顔、妻の顔、娘の顔、仕事の顔、ママ友としての顔……といういくつものステイタスを持って暮らし...続きを読む
育児にポジティブな連鎖を起こすコツ
ガイド記事佐藤 めぐみ育児には連鎖が起こりやすい連鎖の力を味方につけよう!気のせいのようで、実は気のせいではない、物事の連鎖の力。育児も例外ではありません。最近、イギリスで発表された大規模なリサーチでも、この連鎖の存在が明らかになりました。まずはそのデータからご紹介しましょう。その研究は、19,000人の子供達を対象に行...続きを読む
子どもが「死を理解する年齢」はいつ?年齢ごとに増していく死の理解
ガイド記事佐藤 めぐみ子どもが「死を理解する年齢」はいつ?子供は年齢ごとに死についての理解を深めていくもの<目次>理解があいまいな乳幼児期の子供は死を理解できない?子供が死を理解する年齢は?イギリスの研究データを見てみよう大人は現実をごまかさない分、しっかりと子供を支えてあげよう理解があいまいな乳幼児期の子供は死を理解で...続きを読む
親が子どもに嘘をつくのは許される? 大人の嘘が与える影響とは
ガイド記事佐藤 めぐみ<目次>親が子どもに嘘をつくことで与える影響とは子どもにとって嘘に悪気のある、なしの判断はつきにくい裏メッセージも嘘になることが!親が子どもに嘘をつくことで与える影響とは親が子どもに嘘をつく大人の嘘が小学生と未就学児にどのような影響を及ぼすかについて、最近、アメリカの大学が実験を行いました。その結果...続きを読む
ほめ過ぎって良くないの?
ガイド記事佐藤 めぐみほめ言葉にも度合いがあるほめるのも意外と難しい!?「ほめられると伸びる」これは子供に限らず、私達大人でも同じ。でも、ほめのプラスの効果ばかりが先行してしまうと、ついほめ言葉が大げさになってしまうことってありませんか?大げさなくらいにほめた方が、さらにやる気をアップしてくれるのではという気がするかもし...続きを読む
子どもを伸ばす遊び、伸ばさない遊びとは?子どもの幸福度を高める!
ガイド記事佐藤 めぐみ子どもを伸ばす遊び、伸ばさない遊び……幸せ度や発達に違いが出る!その子の幸福度を高める遊びとは?遊びのジャンルで子供の心身の発達に違いが出ると聞くと、親ならやっぱり気になるもの。本記事では、イギリスの大学が見出した遊びと発達の関係についてご紹介します。<目次>イギリスの調査で分かったこと能動的なのか...続きを読む
入園、入学の4月、ママが気をつけてあげたいこと
ガイド記事佐藤 めぐみ4月は子供達にとって大きな変化の時期桜の時期は出会いの時期であり、変化の時期4月といえば、入園、入学など新しいステップへ進む時期。親として子供の成長を強く実感する時期でもあります。一方で、新しいステップは、子供達にとっては大きな環境の変化にも感じられます。子供の成長は、一回乗ってしまえば何もしなくて...続きを読む