家計簿・家計管理
食費、水道光熱費、レジャー費など変動費の削減
節約・家計管理を具体的にしていく方法とは?簡単な家計簿のつけ方や、食費、電気代、レジャー費などの削減アイデアを節約に詳しいFPがお教えします!
記事一覧
コロナ禍で不安!? 気になる水道料金を下げるには?
ガイド記事清水 京武住んでいる場所で水道料金に大きな差が!?コロナ禍で家族が自宅で過ごす時間が増えると、同様に増えるものがあります。水道料金です。うがい、手洗いの回数は格段に増えました。学校や勤務先でのトイレの使用も、自宅にその場所を移行しているはず。さらに、自炊が増え、優雅なお風呂タイムを楽しんだりすると……。そこで...続きを読む
エアコンの冷房、電気代を本気で節約するには?
ガイド記事清水 京武エアコンの性能に頼らず、個人でできることは多いさほど新しい調査ではないですが、資源エネルギー庁が2009年に実施した「家庭におけるエネルギー消費実態について」によると、家庭製品別の消費電力の比較で、エアコンは全体の7.4%で第4位(ちなみに1位は冷蔵庫、2位は照明器具、3位はテレビ)に位置します。と...続きを読む
食品値上げ対策!家計を守る為にやるべき3つの事
ガイド記事二宮 清子食品値上げへの家計対策とは?この数年、食品の値上げが止まりません。原因は原材料高騰が大きいと思われますが、他にも人件費や配送料のコスト高も影響しているのではないでしょうか。食費に関わらずインフレ傾向にあることは間違いありませんね。今後も食品の値上げは続くと思われます。家庭でどのように対策を取ればよい...続きを読む
空港ラウンジサービスを無料で利用する方法とは
ガイド記事飯田 道子空港のラウンジを利用して、搭乗までの時間を過ごす今や飛行機は私たちの足として、海外旅行は勿論のこと、国内旅行においても大いに利用されています。必然的に空港で過ごす時間が増えてきています。空港ラウンジでゆったりと過ごしながら、搭乗までの時間を有意義に過ごしてみては?!飛行機は予約して決められた時間に搭...続きを読む
ガスの自由化!見直しをして光熱費を節約しよう
ガイド記事二宮 清子ガスの自由化がスタート。メリットとデメリットは2017年4月から都市ガス小売全面自由化がスタートしました。これまでは、お住まいの地域の既存ガス会社としか契約をすることはできませんでしたが、自由にガス会社を選ぶことが可能になりました。この自由化に伴い、新規参入する企業が増え、ガス料金の競争が生まれます...続きを読む
明日にでも行きたい!まぐろと温泉のお得な日帰り旅行
ガイド記事松浦 建二お得なみさきまぐろきっぷをガイドが実際に利用し、よりお得に使う方法を考えてみました。みさきまぐろきっぷの仕組みみさきまぐろきっぷには三崎口駅から乗るバス代も含まれているみさきまぐろきっぷは下記の3つがセットになっています。往復の電車とバスの乗車券まぐろ食事券レジャー施設利用券またはお土産券京浜急行の...続きを読む
ボーナス時期、購買意欲をコントロールするには?
ガイド記事二宮 清子よく、「ボーナスをあてにした生活はやめましょう」「なかったモノとして考えましょう」と言いますが、ボーナスとしてまとまったお金が入ると、ワクワクして買い物をしてしまうものです。しかも、ボーナスが入りワクワクするのは本人だけでなく、家族全員がちょっと贅沢をしたくなるものです。今回はこの「購買意欲」をコン...続きを読む
今日からお金持ち体質に変わるための行動1つ
ガイド記事午堂 登紀雄やったことがないにも関わらず、なぜ無理と決めつけるのか今日からお金持ち体質に変わるために必要な行動を1つ挙げるとしたら、私は「自分の頭で考える」姿勢を提案したいと思います。今日からさっそく始めたい行動たとえば「ヒアルロン酸入り化粧品は肌に良さそうだから買おう」というのは、自分の頭で考えたことにはなり...続きを読む
家計に影響を与える新年度の改定に賢く対応しよう!
ガイド記事松浦 建二公的年金の保険料は負担増2017年4月から、自営業者等が毎月払っている国民年金保険料が230円上がって16,490円になります。この保険料改定は以前から決まっていたことで、予定通り改定しました。毎年負担増になる改定が続いていましたが、来年度はもう上がらない予定です。厚生年金保険料も現在は18.182...続きを読む
お金持ちは普段の休日をどうやって過ごす?
ガイド記事午堂 登紀雄お金持ちが休日にやっていることは?私の周りのお金持ちに休日の過ごし方を聞くと、それぞれ異なり特に一定の傾向はみられませんでした。自営業者の場合はセミナーやイベントなど、仕事をしている人が多いようです。会社員の参加者が多いことに配慮し、土日に開催するからです。休日はゆっくりしていても、頭の中では常に事...続きを読む