ハウスメーカー・工務店
ハウスメーカー・工務店関連情報
ハウスメーカーやビルダー、工務店で家を建てようと思っている人に役立つ、家づくりの関連情報を集めています。
記事一覧
仮設住宅はどんな仕組みでどう供給される?
ガイド記事田中 直輝2017年4月に改定された仮設住宅に関する規定応急仮設住宅(以下、仮設住宅)は、大規模災害で住まいを失った人たちのために提供されるものです。ただ、どのような経緯、仕組みで供給されるのかなど、詳しい内容をご存じの方は多くないようです。東日本大震災から2018年3月で丸7年になります。また、近い将来、南...続きを読む
構造見学会の確認ポイント!住まいは見えない所が大事
ガイド記事田中 直輝住まいの基本要素が詰まる「見えない部分」に注目しよう!住まいというものは目に見える部分が意外に少ないもの。例えば、床下の様子は基本見えませんし、壁の中もそうです。そんな見えない部分が大切な住まいですが、完成後にどのようになっているのか確認するのは至難の業です。ですから、住まいづくりや購入の前に、わが...続きを読む
2018年「防災の日」に考えたい!住まいの防災意識
ガイド記事田中 直輝9月1日は「防災の日」住まいの取得にあたって「災害対策」は不可欠で最も重要なテーマです。なぜなら、私たちは我が国のどこに住んでいても災害に遭うリスクがあるからです。そこで今回の記事では、9月1日の「防災の日」に関連して、住まいと暮らしの災害対策、特に「心構え」を中心に考えていきたいと思います。大地震...続きを読む
デザイナーズ住宅って一体何?住宅とデザインの関係
ガイド記事田中 直輝住宅取得にあたって考えたい住まいとデザインの関係誰でも、「格好いい」とか「素敵な」と感じられる、あるいは周囲の人から感じてもらえる住まいに住みたいものです。そのため、住まいづくりでは、程度の差はあれ、デザインは関心事になっているようです。ですから、「デザイナーズ住宅」なんていう言葉には多くの方々が魅...続きを読む
ZEH実現に向けた高いハードルをどう乗り越える!?
ガイド記事田中 直輝住まいづくりの最も重要なトレンドの一つになっている「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」。省エネで環境に優しい住宅の決定版、これからの住まいの理想像とされ、その普及が求められているわけですが、ZEHの実現には都市部を中心に高いハードルがあります。そこで、この記事では改めてZEHについて基本的...続きを読む
スタンス別に解説!住宅展示場&モデルハウスの活用法
ガイド記事田中 直輝ゴールデンウィークは、1年間で最も多くの方々が住宅展示場に足を運ぶ時期と言われています。そこで、今回の記事では住宅展示場とモデルハウスの活用法について紹介します。とはいえ、住まいへの関心や、住まいづくりの検討にあたっての熱意など、住宅展示場やモデルハウスに求めるスタンスは人それぞれ。ですので、今回は...続きを読む
火災を防ぐために住まいや暮らしの中でできる備え
ガイド記事田中 直輝我が国は地震、台風をはじめとした様々な種類の災害が発生し、しかもそれらの発生頻度が高い国です。ですから住まいはもちろん、日々の暮らしにおいても災害への備えが欠かせません。ただ、これさえしっかりしておけばというものがあります。それは火災対策。火災を抑えられれば、災害の被害を小さくできるためです。201...続きを読む
分譲住宅には住まいづくりのリアルな参考点が満載!!
ガイド記事田中 直輝今回の記事は、「注文住宅を検討するなら、数多くの分譲住宅を見学して参考にしましょう」というニュアンスの内容です。分譲住宅については、「ありきたりな外観や間取りで面白みがない」と思われている方が多いかもしれません。確かに中にはそんな物件もありますが、最近は個性的、かつ住まい手の暮らしを良く考えた良質な...続きを読む
親との同居・近居・遠居、より良い住まいのあり方とは
ガイド記事田中 直輝私たちはどのような住まいで暮らすにしても、必ず親と「同居する」、「近居する」、「遠居する」のいずれかの居住スタイルを選択しなければなりません。そして近年、共働き世帯の増加から、同居や近居を選択する人たちが増えてきています。今回の記事では、これらの居住スタイルがどのような実態になっているのかを、旭化成...続きを読む
熊本の被害が示唆する住まいづくりの災害対策の課題
ガイド記事田中 直輝熊本地震の発生から2ヵ月以上が経過しました。既に梅雨のシーズンですが、これからは台風などによる豪雨被害も到来も懸念されるところです。未だに多くの方々が避難生活をされており、一日も早い復旧・復興を願わずにはいられません。さて、私は5月下旬に熊本県を訪問し、益城町を中心に現地の様子について取材をしてきま...続きを読む