住まいのプロが提案「イエコト」
プロが提案!住まいのヒント(8ページ目)
住宅・不動産の専門家たちが、プロならではの住まいのアイデアやヒントをご提案します。住まいのおもしろさを見つけてください。
記事一覧
大地震が起きたとき、あなたの職場は寝泊りできる?
ガイド記事平野 雅之東京都は2006年に「首都直下地震による東京の被害想定」(最終報告)を公表していましたが、東日本大震災の発生なども踏まえて2012年に全面的な見直しをしました。一口に首都直下地震といっても、その震源や規模、発生時間帯などによって被害の様相は大きく異なるわけですが、最悪の想定では東京都内だけで死者が9...続きを読む
行動観察で発見!キッチンのムダはココにあった
ガイド記事山本 久美子新築マンションなどの分譲をしている伊藤忠都市開発が、オリジナルの新「モット・キッチン」を開発したと聞いて、商品開発を担当された大徳弘恵さんに詳しい話を伺いました。取材場所は、新しいキッチンが展示してある「クレヴィア田端」のモデルルームです。新「モット・キッチン」の展示最大の特徴は「行動観察」という調...続きを読む
金属盗は他人事ではない、住宅での被害も?
ガイド記事平野 雅之一時期に比べればだいぶ減少し、最近ではあまり報道されることもなくなりましたが、金属類の盗難は依然として多いようです。被害がピークだった頃には「中国での建設ラッシュによる金属価格の高騰」が主な原因とされましたが、現在はどうなのでしょうか。金属盗による被害は山間部などの電線が盗まれるケースが多いものの、...続きを読む
超高層マンションの住民に求められる「自助努力」
ガイド記事平野 雅之大都市では超高層マンションの建設も相次いでいますが、その多くは免震構造や制震構造を取り入れるなど、大地震のときの揺れに強いものとされています。その一方で、新築の超高層マンションに数日分の住民用食料などの備蓄を義務付ける自治体も出てきました。超高層マンションが周辺の古いマンションや一戸建て住宅に比べて...続きを読む
水害リスクが高いエリアでも半地下車庫は多い
ガイド記事平野 雅之2016年6月に九州で降り続いた大雨では、21日未明に熊本県甲佐町で1時間に150.0ミリの猛烈な雨が降りました。気象庁の記録によれば観測史上4位となり、150ミリに達したのは今世紀初めてのことのようです。ちなみに観測史上1位は千葉県(香取:1999年10月)と長崎県(長浦岳:1982年7月)で観測...続きを読む
旧耐震建物の危険性を強調することの弊害
ガイド記事平野 雅之2016年4月に起きた熊本地震では、最大震度7の揺れが短期間のうちに続いたことで多くの建物が倒壊し、甚大な被害につながってしまいました。亡くなられた方々の冥福を祈るとともに、少しでも早く復興が進むことを願わずにはいられません。旧耐震基準で建てられた住宅だけでなく、新耐震基準の住宅、さらには「耐震等級...続きを読む
マンション価格の上昇と売主業者のモラル
ガイド記事平野 雅之2014年あたりから大都市の中心部などで地価の上昇が顕著になり、建設費や人件費の上昇なども相まって新築マンション価格もだいぶ高くなりました。不動産経済研究所のまとめによれば、首都圏では2016年5月まで新築マンション価格が単価、総額とも12か月連続で上昇しています。その後、前年同月比で下落する月が何...続きを読む
シャブ?鼻たれ?はめ殺し?変わった建築用語10選
ガイド記事喜入 時生はめ殺し、赤身、鼻たれ、シャブ、暴れる、狂う、逃げ、遊び、斫る……などなど、建築設計や建築・建設現場では一般的にイメージしづらい、よく使う日本語とは違う意味で使われている言葉、専門用語がたくさんあります。なかでも、建築・建設業界以外の人々には分かりにくく、「ヘンなのー!」と言われそうな、テクニカルタ...続きを読む
万が一の際に慌てないために、誰でもできる災害対策
ガイド記事田中 直輝熊本地震の発生からひと月以上が経過しました。現地では依然として多くの方々が避難生活を余儀なくされており、そうした方々が一日も早く平穏な暮らしを取り戻すことができるよう願わずにはいられません。さて、この地震を、私たちは改めて災害への備えについて考える契機にすべきです。そこで今回は、私が普段担当している...続きを読む
自宅の耐震性が気になったとき、まずすべきこと
ガイド記事井上 恵子地震時の自宅の安全性について、不安を抱えながらもどこに相談したらよいのか分からずに、確認できずそのままになっている人は多いのではないでしょうか。そこで、自分自身で簡単にチェックする方法をいくつかご紹介いたします。まずはこの方法でご自宅の耐震性を確認してみてください。建設された年代をチェック建物の耐震...続きを読む