注文住宅
建築費用・見積りの読み方を知る
家を建てるときの総費用や見積書の読み方など、建築コストについて、プロがわかりやすく解説します。
記事一覧
建築費の上昇は良きパートナーとの出会いで下げられる
ガイド記事佐川 旭建築費の動向と良きパートナー公共工事の入札が成立しない事例が全国で相次いでいます。政権交代以降、景気は緩やかに回復し集合住宅や個人住宅も堅調に推移しています。建設需要の高まりは建築費の上昇を引き起こし、住宅はもちろん賃貸住宅経営などにも大きな影響を及ぼしています。消費税8%が導入され、これからどのタ...続きを読む
土地が決まらない段階で家の予算を出すには
ガイド記事八納 啓造「幸せな家づくり7つのステップ【準備編】その6」ダイジェストでお伝えした「幸せな家づくり7つのステップ【準備編】」ですが、前回は「ステップ5家づくりの順序を知るその1」をお伝えしました。土地が無くても、家の予算を出すことは可能です。積極的に専門家に聞くことが予算オーバーをしない秘訣です今回は、ステッ...続きを読む
建て替え新築住宅で見落としがちな費用
ガイド記事佐川 旭建て替えには意外なところにお金がかかる新築する際は、新たに土地を購入して家を建てるか、または今まで住んでいた所を建て替えするかのどちらかです。新たに土地を購入して家を建てる場合は、隣地境界杭や水道引き込みなど販売業者がきちんと整理し書面でも重要事項で説明してくれます。したがって意外なお金の出費はあま...続きを読む
家づくり-コストアップする要因・ダウンする要因
ガイド記事佐川 旭コストに対しての心構えをもつ建築雑誌や展示場の素敵な家を見ると、夢は膨らみ、どうしても予算オーバーになりがちです。まして注文住宅は分譲住宅と違ってグレードに応じて建築工事費はどんどん変わります。工事中の変更なども予想外にアップになったりもします。はじめて家をつくる人にコストを意識して下さいというのも...続きを読む
設備機器・建材コストのアップダウンはここをチェック
ガイド記事佐川 旭こだわりながら選ぶ近年の建物の坪単価はあまり参考にならなくなってきました。その理由は設備機器にあります。以前であれば全体の占める割合は木工事が約3割でした。しかし近年は設備機器の選ぶパーツが増え、さらに商品も多種多様な品揃えをしているので選ぶものによっては建築工事費をアップさせているからです。そうか...続きを読む
予算オーバー!どうすればいいの?
ガイド記事佐川 旭予算オーバーの原因は家を建てた人の話を聞くと多くの人が予算オーバーをした話をします。その原因はお金の仕組みをよく理解していなかったから。お金の仕組みとは建物の工事費や付帯工事、諸費用などのことで、そこをよく理解していなかったというわけです。では、はじめにその仕組みを押さえておきましょう。家づくりにか...続きを読む
注文住宅の見積書を読み解くポイント
ガイド記事佐川 旭ほとんどの人が予算オーバー見積書は一般的に実施設計図に基づいて工務店が算出しており、内訳には使用する材料のグレードや工事の範囲が示されています。設計図が施主と設計事務所との相互の意思伝達手段とすれば、見積書は施主と工務店との意思伝達手段の基本となるものです。したがってたしかな設計図面とそれに基づいた...続きを読む
建築費だけではない、家づくりの費用3本柱
ガイド記事佐川 旭家の価格の仕組みを分析するには、まず家づくりにかかる費用にはどんなものがあるのかを知っておかなければなりません。そして建物ばかりではなく、それ以外にも様々な費用がかかることも理解しておくことです。S邸設計:佐川旭家づくりの費用は、1.建築費=本体工事費で構成されています。2.別途工事費3.諸費用本体...続きを読む
注文住宅の費用の内訳はどうなっている?
ガイド記事佐川 旭建物の総費用はどうなっている?一般に、家づくりにかかる総費用は「本体工事費」「別途工事費」「諸費用」の3つの要素で構成されています。「本体工事」本体工事は、建物としてほぼ完成した状態につくりあげていくための費用です。本体工事の中でも大まかに「躯体工事費」「仕上げ工事費」「設備工事費」の3つに分かれま...続きを読む
本体工事費の内訳を知ろう
ガイド記事佐川 旭坪単価の算出で大丈夫?一般的に建物の概算見積りには基準のプランがあって、内外装材の仕上げがある程度決められた上で総額いくらと算出されます。しかしそれだけでは建物のイメージはできませんし、これだけ情報を集められる社会である今、やはりこだわりの材料や設備機器を入れたくなります。一方、基準プランのない場合...続きを読む