賢く生きる3分間マネーハック
賢く生きる 3分間マネーハック(14ページ目)
今の時代を賢く生きるためのお金の知恵を発信。毎月チェックして人生のヒントを掴め!
記事一覧
お金に強くなりたいなら、弱い自分を認めよう
ガイド記事山崎 俊輔お金に強い自分になりたいと思いませんか?私は名刺に「投資教育家」と書いてます。投資教育家として長年活動されている岡本和久さんにならって(本人許可済み)、そう名乗っているのですが、投資についてあるいはマネープランの立て方についてもっと多くの人に学んでほしいと思っています。誰でもお金に弱い状態よりは、「...続きを読む
お金とつきあう「3種の神器」を揃えよう
ガイド記事山崎 俊輔お金とつきあう3種の神器私たちがお金とつきあっていくうえで欠かせないパートナーを考えてみると、「稼いだお金が入り、日常の出費のパートナー」「借りるときのパートナー」「増やすときのパートナー」があげられます。もう少し具体的に考えれば、「銀行口座」「クレジットカード」「証券口座」といえます。なぜ、この3...続きを読む
「金融商品」という言葉に慣れるとダマされなくなる
ガイド記事山崎 俊輔金融商品、という違和感をハックするファイナンシャルプランナーは「金融商品」という言葉をよく使います。これは金融機関が販売する預貯金や債券、株式や投資信託等をひとくくりに示した言葉です。法律用語としても金融商品という定義があります(金融商品取引法など)。ところが、投資の初心者の人と話をしているとこの「...続きを読む
3%家計を削れないなら目指せ3%年収増!
ガイド記事山崎 俊輔消費増税3%の影響を概算してみる消費税8%への引き上げがいよいよ1カ月に迫ってきました。AllAbout内でもいろんなコラムが節約術や買い物術をアドバイスしています。ところで消費増税の実際の影響額、考えたことがあるでしょうか。今まで年収が450万円だったので、3%を掛けた13.5万円が今回の増税の影...続きを読む
若くても株をやった方がいい3つの大切な理由
ガイド記事山崎 俊輔若い人が投資をしないなんてもったいない2月13日の日経新聞記事にNISA(日本版ISA。年100万円までの投資について利益が非課税になる制度)について若い世代があまり利用していないことが指摘されていました。若い世代には3つないものがあって、それは「金融資産が少ないこと」、「投資の成功体験がないこと」...続きを読む
4月消費増税時3%節約する3つの方法
ガイド記事山崎 俊輔4月消費増税はほぼ確定的2014年4月より、消費税率が3%上がって8%になります。「まだあきらめずに反対してストップさせます!」と主張している政党もあるようですが、その実現はきわめて困難です。パフォーマンスとしては必要ですが、現実として期待することはできません。国民の多くが投票した政党が実行する政策...続きを読む
今から始めるバーチャル消費税8%生活
ガイド記事山崎 俊輔4月から消費税が8%に上がるのに早く慣れよう2014年最大のトピックスといえば、「消費税率引き上げ」でしょう。5%からの引き上げは1997年以来ということになり、なんと17年も間があいたことになります。若い世代にとっては、「初めての消費税引き上げ」という人も多いと思います。かくいう私も、社会人になっ...続きを読む
2013年の貯蓄率を3分で計算する方法
ガイド記事山崎 俊輔今年、いくら貯められたか?「2013年、いくら貯められましたか?」と聞いて即答できる人はほとんどいません。即答できる人も「毎月○円の積立をしている分はすぐ答えられる」であって、それ以外の貯金額はすぐ答えられないはずです。これはつまり、「いくら貯めたかすぐ分からないのは恥ずかしいことではない」というこ...続きを読む
株主優待狙いで株を買うのはやめる理由3つ
ガイド記事山崎 俊輔株主優待はとてもうれしい……が最近、注目されている人に、株主優待だけでほとんど暮らしている人がいます。株主優待とは、企業が特定の条件に合致した株主(例えば100株持っている株主など)について、何らかの優待を提供するものです。たとえばその会社の商品に関する割引券だったり、商品一式だったりします。カゴメ...続きを読む
ファンになった会社に投資してはいけない3つの理由
ガイド記事山崎 俊輔好きな会社に投資してみようとよくいうが投資について初心者向けの本を読んでいるとほぼ確実にでてくるのが「好きな会社、応援したい会社の株を買ってみよう」というメッセージです。投資というのは株式や債券を発行する主体の活動を資金提供という形で支援することです。債券であれば元本と利回りが、株式であれば配当や含...続きを読む