賢く生きる3分間マネーハック 人気記事ランキング
2022年05月22日 賢く生きる3分間マネーハック内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
気づいたら貯まっている魔法の口座を作れ!
更新日:2007/12/28
一年の計は元旦にあり! 今年こそ貯金体質を身につけて、将来に備えた余裕のある生活を送りたいもの。気づけば自動的に貯まる口座の作り方をご紹介します。
-
価格メモアプリにメモって最安値を逃さない必勝法
更新日:2016/11/25
ドラッグストアやスーパーの最安値、記憶に頼る人は絶対に忘れます。マネーハック的にはそれはメモるべきです。価格メモアプリの使い方もご紹介します。
-
ボーナスを隠す「隠し銀行口座」を作ろう!
更新日:2021/06/03
ボーナスが支給されたのに、気がつけばズルズル使ってしまう人は、自らの心が弱いことを責める必要はありません。やってる人は当たり前にやってる方法、「隠し口座」にお金を忍ばせてみましょう。
-
4 位 「お金に働いてもらう」という正しい理屈こそ疑おう
更新日:2015/09/10
よく投資勧誘のセミナーなどで「お金に働いてもらうことが大切です」と言われます。しかし、一見正しい理屈ほど危ないものはありません。
-
5 位 分からないことを分からないと言える人は強い
更新日:2014/07/09
お金について騙されたり、カモにされる人の特徴は「分からないことを素直に分からない」と言えない人なのです。でも「分からない」って言いにくいですよね。
-
6 位 1万円を1カ月で2倍にするもっとも確実な方法
更新日:2012/10/15
1万円を1カ月で2倍にするとすればどんな発想が浮かびますか?為替?株?レバレッジ?でももっとも確実なやり方がありませんか?
-
7 位 人より年金を多くもらう簡単な3つの方法
更新日:2019/09/24
年金破たんの心配をしているヒマがあったら、今日ご紹介するポイントを気にして「自分は人より多く年金をもらう」工夫をしてみてはいかがでしょうか。どんなに減額されても人より年金額に差がつくルールとは?
-
8 位 ファンになった会社に投資してはいけない3つの理由
更新日:2013/11/27
株の初心者向け本を読むと「自分が好きな会社、応援したい会社の株を買ってみよう」と書いてあります。マネーハック的には3つの理由で反対です。なぜならば……?
-
9 位 中途退職の時に退職金をもらってはいけない理由とは?
更新日:2017/04/23
会社を中途退職すると、退職金をもらいますが、実はもらわないほうが人生にとっていいことかもしれません。せっかくもらえるのにもらわない方が良いとはどういうことかご紹介していきます。
-
10 位 ポイントカードを15枚なくした!~紛失顛末記
更新日:2014/11/14
ポイントカードは消費税の増税分を還元するチャンスです。しかしカードの入れ物ごとなくしたらどうなるのか、ガイド自身が困ったケースをご紹介します。