歌舞伎
歌舞伎関連情報 (14ページ目)
最新ニュースから歌舞伎役者の情報、初心者おすすめの演目、歴史まで、歌舞伎ライターが、歌舞伎に関するあらゆる話題をお届けします!
記事一覧
-
役者を満喫するならココ 「花道」ってどんな道?
歌舞伎の舞台といえばどなたもご存知なのが「花道」ではないでしょうか。舞台下手(しもて・舞台に向かって左側)から伸びる廊下のような通り道。あの花道のすぐソバでご贔屓の役者の一挙手一投足を眺めるのは、間違いなく観劇の醍醐味のひとつです。舞台を正面から観ていたときの印象とは異なり、役者の息遣い、声の...続きを読む
-
「歌舞伎を救った男」との出会い 名作『熊谷陣屋』の裏話 その2
江戸時代、奢侈禁止などさまざまな規制を受けながらも生き残ってきた歌舞伎。だが第二次世界大戦後の占領軍による統制には屈するしかなかった。総司令部は日本の占領中に歌舞伎の検閲を徹底して行った。上演に当たって松竹が歌舞伎脚本を全文英訳して提出した資料がワシントンの国立公文書館に残っているという。『菅...続きを読む
-
歌舞伎役者と名前 その1
「襲名(しゅうめい)」・・・役者が先祖・父兄・師匠その他の先人の名跡(みょうせき)を継ぐことをいう。役者名(芸名・俳名・宗家名・弟子名)は、役者が舞台へ登場する際のはれ名であるから、襲名は先人のその芸風・信用・地位を引き継ぐわけで役者生涯の重要事となる。(『歌舞伎事典』平凡社 より)2001年...続きを読む