散歩
グルメ・行列・銭湯の散歩ルート(9ページ目)
散歩しながらグルメや行列、銭湯を楽しめるルートを紹介しています。
記事一覧
南新宿でカレーを食べて千駄ヶ谷まで歩く
ガイド記事増田 剛己南新宿の「ムーンボウ」へこれが小田急線南新宿の駅。小田急線の始発駅である新宿からひとつめの駅である南新宿駅は、散歩エリアとしては実に狭い。というのも、すぐに代々木駅や隣の参宮橋駅、新宿駅に到着してしまうからだ。しかし、今回あえて南新宿へきたのは、カレーの「ムーンボウ」というお店に行くためである。ここ...続きを読む
麺屋吉左右でつけ麺を食べ、木場界隈を歩く
ガイド記事増田 剛己そうだ木場の「麺屋吉左右(きっそう)」へ行こう知り合いの編集者、鈴木良くん、29歳。散歩というのは計画していく場合と突発的に始まることがある。今回の散歩は突発的であった。知りあいの編集者である鈴木良くんから仕事の打ち合わせをしようという電話があった。彼と打ち合わせをするときはおいしいものを食べながら...続きを読む
足立でほっこりスーパー銭湯ハシゴ散歩
ガイド記事増田 剛己散歩の汗をスーパー銭湯で流す竹ノ塚駅東口の花壇にあった像。タイトルは「オカリナを吹く少女」。彼女がなぜここにいるのだろうか。この散歩記事にはいくつかのパターンがある。ガイドである僕自身が散歩コースを考えて歩くケース、読者の方やある分野の専門家の方にコースを提案していただき、いっしょに歩くケース。そし...続きを読む
西麻布にある行列のできる定食屋まで歩く
ガイド記事増田 剛己読者の方からの情報提供!西麻布の交差点とは、青山通りと外苑西通りが交差する場所。メルマガに、行列ができるお店があったら教えてほしいと書いたら、さっそくメールをいただいた。30代のサラリーマンの方からだった。なんでも西麻布の定食屋さんで、行列のできるところがあるそうだ。名前は「三河屋」さん。ごく普通の...続きを読む
カレーの香りに誘われて神保町を歩く
ガイド記事増田 剛己なぜ神田神保町はカレーの街なのか!?この日、JR水道橋駅をスタートすることにした。午後5時15分。神田神保町は古書店の街としてつとに有名だが、カレーの街でもある。なぜ、神田神保町がカレーの街といわれるのかといえば、カレー専門店、洋食屋、喫茶店などカレーを出す店が多いからである。なぜ多いのか……。真偽...続きを読む
虎ノ門で蕎麦を食べ、茅場町で氷を食べる
ガイド記事増田 剛己虎ノ門で行列のできる「MINATOYA」さんへ東京メトロ日比谷線「神谷町駅」を下車。散歩をしていると行列のできるお店にしばしば出会う。並んでいる人になんの行列ですかと聞くこともあれば、先までいってお店を確認することもある。また、今は便利な世の中で携帯電話からWEB検索してもいい。以前は、行列までして...続きを読む
冷やし中華を食べて神保町の古本街を歩く
ガイド記事増田 剛己この時期よく見かける「冷やし中華」の貼り紙この季節になるとよく見かける「冷し中華」の貼り紙。日差しが強くなるこの時期によく見かけるのが「冷し中華」の貼り紙である。パソコンで変換すると「冷やし中華」と送りに「や」が入るが、貼り紙のほうは圧倒的に「冷し中華」である。いずれにしろ、この貼り紙を見ると夏だな...続きを読む
飲みながら歩く吉祥寺、井の頭公園
ガイド記事増田 剛己焼酎を携帯用ボトルに入れて、飲みながら歩く!オールアバウトのプロデューサーであるEくんから電話がかかってきた。「焼酎を飲みながら歩きませんか」あ、いいねぇ。またはしご酒なの?「そうじゃないんですよ。歩きながら飲むんですよ」えっ、そんなぁ、酒瓶を持って歩くの?「さすがにそれはちょっとはばかられるので、...続きを読む
懐かしい洋食を食べ大森駅周辺を歩く
ガイド記事増田 剛己大森駅周辺は緑が多く、歩きやすい緑あふれる大森駅周辺。朝食を食べながら外を見たらいい天気だった。きょうは短いコラム原稿の〆切りがある。それを大急ぎ片付けて、とりあえず電車に乗った。どうしよう、どこへ行こうか。と、海老フライが食べたくなった。「エビフライ」ではなく「海老フライ」なのだ。そうだ、大森へ行...続きを読む
つけ麺の祖、山岸大勝軒、ふたたび
ガイド記事増田 剛己大勝軒を巡る散歩、新宿をスタート!新宿二丁目にある「十五夜」。何度かきたが、おいしい!かつて、「閉店を偲び、東池袋大勝軒~早稲田を歩く」という記事を書いたのだが、なんとその東池袋大勝軒が復活しているというのだ。以前のお店は再開発で立ち退いたはずで、新しいお店はその近所にあるとの情報をつかみ、新宿から...続きを読む