DTM・デジタルレコーディング
DTM基礎知識(2ページ目)
はじめてパソコンでMIDIやDTMを扱ってみようと思っても、これがなかなか大変。そんな初心者ユーザーのための基礎知識を解説しています。
記事一覧
Recordで始めるギタリストのためのDTM入門
ガイド記事藤本 健なかなか敷居の高いDTMの現状「DTMって興味はあるんだけど、なんか難しそうで……」、「以前DTMにチャレンジしたことはあるけど、結局わからないままに終わってしまって……」、そんな思いを持っている人も少なくないと思います。確かに昔は単純なことしかできなかったDTMもパソコンの処理能力の向上、ソフトウ...続きを読む
DTMにとってのWindows7・64bit環境
ガイド記事藤本 健Windows7の主流は64bitにWindows7は発売以来好調。64bit版をプリインストールしたパソコンも多い2009年の年末商戦の目玉となったWindows7。前バージョンのWindowsVistaが不人気であったのに比較して、出足は非常に好調のようで、プリインストールパソコン、OS単体とも...続きを読む
ド素人でも楽器が弾けるGarageBand’09(下)
ガイド記事藤本 健GarageBand'09に追加されたレッスン機能GarageBand'09にはピアノやギターのレッスン機能が追加されたGarageBand'09になって従来と何が変わったのでしょうか?実は本体機能やMagicGarageBandにおいては基本的な変化はありません。今回のGarageBand'09は...続きを読む
ド素人でも楽器が弾けるGarageBand’09(上)
ガイド記事藤本 健DTMのあり方に革命をもたらしたGarageBandMacに標準バンドルされる音楽制作ソフト、GarageBandGarageBand(ガレージバンド)というソフトをご存知ですか?おそらくMacユーザーの方であれば、知らない人はないでしょう?一方でWindowsユーザーだと、はじめて聞いたという人も...続きを読む
ACIDでDTMをはじめよう!
ガイド記事藤本 健ループシーケンサというカテゴリーを生み出したソフト1998年にループシーケンサという概念を打ち出したACIDみなさんは、SONYブランドのDTMソフト、ACID(アシッド)をご存知ですか?正確にはSONYCreativeSoftwareというSONYグループの中のアメリカの子会社が作ったソフトですが...続きを読む
初心者向け、簡単作曲DTMツール
ガイド記事藤本 健初心者のための伝統的DTMソフト、Band-in-a-BoxBand-in-a-BoxはDTM未経験者でも、音楽理論をまったく知らない人でも楽しめるDTMツール「DTM・デジタルレコーディング」というと、マニアックな難しいものと思ってしまう方が少なくないようです。確かにCubaseやSONAR、Lo...続きを読む
LPの音ってCDよりもいいってホント?
ガイド記事藤本 健押入れに山ほど仕舞い込んであるLPレコード。CD化されていないプレミアム価値がある一方、クラシックではCDよりも音がいいという可能性を秘めているのをご存知ですか?再度その宝物を発掘してみませんか?仕舞い込んであるレコードは年々劣化していく押入れの中に眠っているレコード、大切な宝物はほっておくと、どん...続きを読む
【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その7 レイテンシー設定の最適値
ガイド記事藤本 健最近のオーディオインターフェイスのハードウェア、そしてそのドライバがより高性能化してきていることによって、レイテンシーがより小さくなってきています。ものによっては1msec以下の値を出すものまで登場しており、驚くばかりです。レイテンシーに関して考察する後半の第2回目は、なぜレイテンシーが生じるのか、...続きを読む
【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その6 レイテンシーは何が問題なのか?
ガイド記事藤本 健オーディオインターフェイスの性能を見る上で重要な要素となるひとつがレイテンシーです。あまりカタログスペックなどに数値が載ってるものではありませんが、そもそも、これは何を表していて、どんな数値だとどういいのでしょうか?ユーザーの中にはレイテンシー信奉者なる人たちもいるようですが、その意義について2回に...続きを読む
【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その5 ロスレスって何?
ガイド記事藤本 健■MP3は音質を劣化させる圧縮方式最近ときどき見かけるようになった「ロスレス」という表現。WindowsMedia9シリーズでも搭載されたこれは一体どんなもので、ユーザーにとってどんなメリットがあるのでしょう?MP3に代表されるオーディオの圧縮技術。ご存知の方も多いと思いますが、このMP3は非常に高...続きを読む