犬
犬関連情報(2ページ目)
その他の犬関連情報、過去記事アーカイブスはこちら。
記事一覧
犬の吠え声は意外に複雑かも?
ガイド記事大塚 良重感情があるからこそ吠え声も変わる吠え声も犬たちにっとっては大切なコミュニケーションツール。かつて、「そもそも犬に感情があるなんて考えること自体がおかしい」と言い放った宗教家がいました。宗教というものを信じる人間という生き物を他の動物とは切り離して考えることが宗教の意味を説くのに必要だったのかもしれま...続きを読む
音楽の力で犬猫の殺処分ゼロを目指す
ガイド記事大塚 良重誰だって殺したくないはず殺処分ゼロを目指し、ミュージシャンが集結した『HAPPYMUSICFESTA』。“殺処分”…いやな言葉ですね。いらなければ殺してもいいということでしょうか、余剰であれば殺してもいいということでしょうか。「お前はいらないから死んでくれる?」なんてとても言えません。飼いきれなくな...続きを読む
動物愛護管理法が一部改正されたのをご存じですか?
ガイド記事大塚 良重『動物の愛護及び管理に関する法律』については以前から改善すべき点が指摘されており、平成11年および平成17年の2度にわたり改正が行われました。その後、5年を目途として必要がある場合は法の改正を行うということになりましたので、今年度の改正に向けて「動物愛護管理のあり方検討小委員会」が設けられ、活発な議...続きを読む
ペットに特化したオンライン寄付サイトが登場
ガイド記事大塚 良重「知ってしまった以上は何かしなければ」「動物福祉のボトムアップをしたいんです」と『アニマル・ドネーション』代表理事の西平衣里さん。20万4,693頭。これが何の数字かおわかりでしょうか?2010年度における犬猫を合わせた殺処分の数です。このうち犬は5万1,964頭、猫は15万2,729匹(環境省動物...続きを読む
覚えておくと役に立つかも? 犬の用語集-【わ行】
ガイド記事大塚 良重犬の専門用語を知ると、犬の世界をより深く理解することもできます。興味があることが出てきたら、いろいろ調べてみてはいかがでしょうか。犬の体-頭部--------------------犬の体-目--------------------犬体-耳--------------------犬の体-鼻鷲鼻(わし...続きを読む
覚えておくと役に立つかも? 犬の用語集-【ら行】
ガイド記事大塚 良重【ら行】には「リーダー・ウォーク」という言葉が出てきます。リードを引っ張ることなく、飼い主(ハンドラー)と歩調を合わせて歩けるようにしつけることを意味しますが、特に大型犬では勝手気ままに歩くことを許していると、場合によっては力があるだけに思いもかけない事故につがなることもあります。余裕をもった歩き方...続きを読む
覚えておくと役に立つかも? 犬の用語集-【や行】
ガイド記事大塚 良重日本犬の展覧会では「幼稚犬クラス」というのがあります。「幼稚」と言えば、最近ちらちら目にするようになったのが「犬の幼稚園」という言葉。犬の社会化を目的としたパピー・パーティーやパピー・クラス、またはそうしたものに重点を置いたトレーニング・スクール自体の名称になっていることもありますが、子犬の時期の体...続きを読む
覚えておくと役に立つかも? 犬の用語集-【ま行】
ガイド記事大塚 良重特にトレーニングに関してはいろいろな考え方が取り入れられるようになり、昨今では情報が溢れ過ぎてかえってどれを選んだらいいのかわからないというような状況にもなっています。一つのトレーニング方法に関してドッグ・トレーナーの中でも賛否両論があるものもあります。一つの情報を鵜呑みにせず、いろいろな情報の中か...続きを読む
犬の用語集【は行】覚えておくと役に立つかも?
ガイド記事大塚 良重前から見ても横から見てもフラットに見える頭部をフラット・スカルと言う。犬の用語の中には体の部分や状態を示すものがたくさんありますが、それとは別に、犬の骨格や体の構成についてもある程度知っておくということは健康管理の面でも役に立つと思います。<目次><犬に関する用語>1.頭部2.目3.耳4.鼻5.口吻...続きを読む
覚えておくと役に立つかも? 犬の用語集-【な行】
ガイド記事大塚 良重【な行】の中には、「ニュー・オーナー・シンドローム」という言葉があります。たとえばブリーダーやペットショップから犬を迎える時など、子犬が親犬や兄弟犬から離されたり、それまでとは違う環境に連れてこられたことで、そのストレスから体調を崩すことを意味するのですが、特に子犬を迎える時にはそれまで使っていたタ...続きを読む