子育て事情
子育て事情関連情報(14ページ目)
子育てトレンド、育児グッズ、子どもの教育など、子育て事情関連のさまざまな情報をご紹介します。
記事一覧
国際子どもの本の日「本をひらけばたのしい世界」 春休みは絵本のイベントへGO!
ガイド記事河崎 環4月2日はアンデルセンの誕生日。この偉大な作家に感謝を込めて、この日を「国際子どもの本の日」とし、世界中でお祝いをしています。日本でも、今年もゲートシティ大崎で楽しい無料イベントが開かれます!写真は2003年のイベントの様子からJBBY国際子どもの本の日記念事業本をひらけばたのしい世界●2004年3...続きを読む
ぶきっちょママ、入園・入学バッグをどうする? 入園・入学バッグ駆け込み攻略法
ガイド記事河崎 環入学・入園準備の季節。子供の通園・通学用バッグを作らなきゃ!という事実を前に、ソーイングの苦手なママはどうしましょう?大丈夫、オーダーや市販バッグという手を使って切り抜けられます!■母の入学・入園準備とは「袋物」縫いなのだ!ムスメの入園時、突然知らされた「レッスンバッグ・上履き入れ袋・お弁当袋・お箸...続きを読む
珍説「『30代以上・未婚・子ナシ』は女の負け犬」 子育て女性は『勝ち犬』女か?
ガイド記事河崎 環エッセイスト、酒井順子さんによる『負け犬の遠吠え』が話題になっています。著者自ら、「どんなに美人で仕事ができても、『30代以上・未婚・子ナシ』は女の負け犬!」と、あえて言ってみせる潔さが好評を博している模様。しかし結婚・出産はとりあえずしている子育てママ、突然「勝ち犬」と呼ばれても、戸惑うばかりです...続きを読む
寒い冬やスキー、子どもに何を着せてあげればいいの? ベビー・キッズの冬の重ね着
ガイド記事河崎 環日に日に深まっていく冬。スキーに出かけたり、外遊びもしたりしたいですよね。寒波の到来や風邪の流行などの不安を前に、子供には何を着せて出かけさせるべきなのでしょう?★薄手の重ね着は厚手一枚よりずっと効果的★子供を外に出す時、気になるのが気温と、それに見合った暖かそうな格好をしているかどうか。基本的にマ...続きを読む
【子ども最前線―教育】「ゆとり教育」の潮流に波紋? 横浜公立小・中学校が2学期制へ
ガイド記事河崎 環「ゆとり教育」の潮流に波紋?横浜市の公立小・中学校が、2004年度からほぼ一斉に2学期制へ移行し、授業時間が増える。市の意図とは?■2学期制移行への背景2002年度から、文部科学省の指導の下、新学習指導要領や完全学校週5日制が全国的に実施されました。このことにより、「ゆとり教育」志向とそれに疑問を持...続きを読む
子育ての「ある」瞬間……あなたは思いとどまれる? 英国児童虐待防止協会は訴える
ガイド記事河崎 環伝統ある英国児童虐待防止協会(NSPCC)が子どもを持つ親に向ける広告が秀逸だ。私達が子育ての中できっと経験している、ストレスが限界値を超える瞬間を切り取り、「虐待を思いとどまれ」と訴える。英国児童虐待防止協会(NSPCC)■あなたにも「その瞬間」がないだろうか?下のNSPCCの2003年のキャンペ...続きを読む
ベビーシッターが暴露する、米国ブルジョワ家庭の内幕 米国発・”シッターは見た!”
ガイド記事河崎 環舞台はNY、パークアベニューの超高級マンション。全米ベストセラー『ティファニーで子育てを』(文春文庫)は、米国の”マネー・エリート(超大金持ち)”家庭に雇われたベビーシッター=ナニーが見た、家庭のエグい内幕を暴露する。米国のハイソな子育てとは?『ティファニーで子育てを』(文春文庫)愛情以外のすべてを...続きを読む
ウワサでは聞いていたけど、果たして美味しいの? ユニクロ野菜「SKIP」試食
ガイド記事河崎 環ユニクロが始めた野菜事業が伸びています。カワサキの街にもユニクロの野菜屋さん、実店舗「SKIP」が開店。どんなもんかいな?と、SKIPの野菜と果物を、スーパーのものと食べ比べてみました。《『SKIP』で、これだけ買いました》本日のお買い物は、◇ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎの基本根菜3種◇タンナス、糖...続きを読む
秋冬のせき……かぜ?肺炎?ぜんそく?アレルギー? お子さんのその咳、大丈夫?
ガイド記事河崎 環秋が深まっていきますね。気温が下がるに従って子どものせきが心配に。せきが軽いからと放置したがために、大変なことになることがあるのです。子どものせきの原因と予防策を考えてみました。《INDEX》Page1軽いせきが続いたら胸膜炎だった!/深刻なせきの見分け方Page2お子さんのせきは気道のどこで起こっ...続きを読む
動物界では当たり前!オトコの子育てを応援する生物学 オトコだって子育てする!生物学
ガイド記事河崎 環育児は女がするもの、なんて過去の話。女性の就業、3歳児神話の崩壊、雇用の流動化・・・そこで、育児するオトコが増えている。動物界でも、パパが育児する種がたくさんいるのだ!《INDEX》Page1「専業主夫は短命」なんだそうな(怒)/「社会的な認知」だとぉ?Page2オスの子育てが常識のカエル界/鳥類は...続きを読む