台湾
台湾関連情報(3ページ目)
その他、台湾旅行に関する情報をまとめてご紹介します。
記事一覧
【書籍紹介】ガイドブック まっぷるマガジン台湾
ガイド記事阿多 静香台湾へ行く時に持っていると便利なのがガイドブック。今回は、地図が詳細で見やすいことに定評のある、昭文社発行の『まっぷるマガジン台湾('05-'06)』を紹介します。次の台湾訪問の際に、このガイドブックをカバンにつめて台湾へ出かけてみませんか。まっぷるマガジン台湾('05-'06)この表紙が目印今年も...続きを読む
台湾の娯楽、エビ釣りをレポート 台湾でエビ釣りデビューだ!
ガイド記事阿多 静香台湾の至る所に釣り堀をみかける。しかも、その釣り堀にいるのは、「エビ」だったりする。台湾では、生け簀でのエビ釣りがポピュラー。屋根付きのプレハブ小屋の中に、コンクリートの釣り堀があって、蛍光灯の白い光の下で、夜な夜なエビを釣るのが台湾の娯楽の一種なのだ。なぜにエビを釣る?今日も大漁!台湾では今でこそ...続きを読む
台湾版 ”うちの子”自慢 鳥自慢につきあってみた
ガイド記事阿多 静香台湾の朝。公園の様子はもう見たから、他のことを知りたいなあと思ったら、「鳥かごを持った人」を探してみましょう。散歩がてらに緑の多い場所をうろうろすると、きっと出会うのが鳥かごをもった男性のお年寄りです。公園や街路樹が生い茂った場所なんかへ行くと、遭遇できると思います(今回は、台北市仁愛路で撮影。復興...続きを読む
吃豆腐、到深坑(豆腐を食べるなら深坑へ行こう) 深坑で名物の豆腐料理を食す!
ガイド記事阿多 静香吃豆腐、到深坑(豆腐を食べるなら、深坑へ行こう)深坑--台北から車で小一時間、台北の東南に位置する台北縣深坑郷は台北縣の中で一番ちいさな町。日本統治時代には茶葉を栽培して経済発展を遂げた町であったが、第二次大戦後はその盛況さも徐々にしぼんでいった。とはいえ、”豆腐”のおかげでこの小さな町の名前が再び...続きを読む
【書籍紹介】台湾に行こう!元気になろう!
ガイド記事阿多 静香【書籍紹介】『台湾に行こう!元気になろう!』2003年10月、PHP研究所から『台湾に行こう!元気になろう!』(亜洲奈みづほ著)が発売されました。筆者・亜洲奈みづほさんの名前は、「アジアにおける日本や、いかに!?」(亜洲奈さんのウェブサイト-プロフィールより引用)という考えのもとに付けたというペンネ...続きを読む
茶さんファミリー、台湾をアピール中! 人生に一服 そんな時は台湾へ
ガイド記事阿多 静香台湾観光促進のためのキャンペーンキャラクター「茶さん」、覚えてますか?去年(2002年)8月末に登場した茶さん、今回家族も増えてパワーアップしての再登場となりました。「人生に一服。ニッポンの疲れに台湾」2003年9月18日から茶さんこと茶壱福(ちゃ・いっぷく)さんが、「人生に一服。ニッポンの疲れに台...続きを読む
更新>>5月18日現在の、台湾のSARS状況 台湾のSARS(新型肺炎)情報
ガイド記事阿多 静香台湾におけるSARS(新型肺炎)情報~2003年5月18日現在~2003年5月15日現在、台湾におけるSARS(新型肺炎)の感染状況をお伝えします。これまで、台北市を中心に感染者が出ていましたが、5/13付けの時事通信の報道によれば、高雄の総合病院でSARSの院内集団感染の疑いが強まったようです。台...続きを読む
上映終了が迫ってる。時間を見つけてGO 台湾映画大特集、お見逃しなく!
ガイド記事阿多 静香東京・大森にある映画館「キネカ大森」。3館あるうちの1館が常にアジア映画の専門館となっており、新作アジア映画から旧作アジア映画まで、キネカ大森独自のプログラムでアジア映画を上映している。1998年からアジア映画専門館としてスタートし、今では、日本各地のアジア映画ファンを中心に「アジア映画専門のシアタ...続きを読む
台北のガイドブックを抽選で3名様に まっぷるマガジン台北プレゼント
ガイド記事阿多 静香「まっぷるマガジン台北'03」をプレゼント2003年1月、昭文社より発売された「まっぷるマガジン台北'03」。私も取材・執筆に携わっているガイドブックです。今回は、AllAboutJapan読者の方から抽選で3名様にこのガイドブックをプレゼント。次回の旅に、台北暮らしにお使いください。応募方法はこち...続きを読む
秋の夜長の読書三昧 台湾関連本、2冊紹介
ガイド記事阿多 静香台湾関連本2冊をご紹介。秋の夜長に、台湾旅行の前に、台湾を思い出して、どうぞご一読ください。今回、紹介した本を読者のみなさんにプレゼントいたします。最後までご覧いただき、応募方法をお読みになってから、どしどしご応募ください。現在は応募を受け付けておりません!!2002年10月20日にて応募は閉め切っ...続きを読む