遊園地
遊園地関連情報
遊園地に関するとっておき情報をご紹介します。
記事一覧
-
家族を作りたくなるほのぼのデートスポット
ほのぼの感満点のヤギの家族がいるのはマザー牧場そろそろ結婚、と思っているあなた、2人で行けば「きっと結婚したくなる」、そんなデートスポットに興味はありませんか? 全国のテーマパーク・遊園地・動物園・水族館から、ガイドが厳選したラインナップは次のとおり。身近なデート、あるいはプロポーズを引き出す...続きを読む
-
2008年ベスト20ドラマのテーマパークロケ地
『薔薇のない花屋』の最終話で登場した辰巳の森緑道公園。『HERO』のタイトルバックでおなじみの場所ですテーマパーク・遊園地とドラマというのは、切っても切り離せない関係にあります。例えば、ラブストーリーなら、つきあい始めた2人は遊園地でデートするシーンをよく見かけます。主役が何かあると必ず行く公...続きを読む
-
新横浜まる一日計画【後編】ラントラクト
ラントラクトのシンボルである滝を1階のオープンカフェから“新横浜まる一日計画”の後編は、「新横浜ラーメン博物館」の正面に、2008年9月3日誕生した「新横浜ラントラクト」がメイン。先日まで行っていた「あなたの一票」でも、東京ディズニーリゾートや最新アウトレット情報を抑えて「この秋気になるオープ...続きを読む
-
新横浜まる一日計画【前編】ラーメン博物館
昭和33年の夕暮れを再現したラー博の館内2008年9月3日に「新横浜ラントラクト」が誕生した新横浜。2008年は、3月に駅ビル「キュービックプラザ新横浜」、7月にJRAの場外馬券場とは思えない近代的な美しさが自慢の「ウインズ新横浜」、そして9月に新感覚スポット「新横浜ラントラクト」と、新施設が...続きを読む
-
フジQの「ナガシマスカ」ってナンデスカ?
総金箔張りの夫婦招き猫が「ナガシマスカ」のシンボルです毎年、夏になると大きな話題を提供してくれる富士急ハイランド。2008年の夏もビッグな新アトラクション誕生のニュースが飛び込んできました。その名も「ナガシマスカ」。えっ、ナガシマスカ? って聞かれても……。とりあえず「そりゃナンデスカ?」とい...続きを読む
-
ジブリ美術館で「小さなルーヴル美術館」展
三鷹の森ジブリ美術館新企画展示「小さなルーヴル美術館」展を体験レポートルーヴル美術館のガラスのピラミッドをイメージしたような入口2008年5月24日よりスタートした、ジブリ美術館の企画展示「小さなルーヴル美術館」展に行ってきました。ジブリ美術館は、オープンした2001年からずっと変わらずガイド...続きを読む
-
あなたも芸人!?バンジー飛んで映像に残そう
バンジージャンプそれは究極の絶叫マシンよみうりランドのバンジージャンプは高さ22m。ビルの7階くらいからのジャンプ!よく「これまでで一番怖かった絶叫マシンはなんでしたか?」と聞かれることがあります。ガイドは、ナガシマスパーランド「スチールドラゴン2000」や富士急ハイランド「フジヤマ」などを頭...続きを読む
-
大人が愉しめるテーマパーク・遊園地
家族連れや若いカップルに人気があるテーマパークや遊園地。確かに、それは間違いのないところですが、大人だってテーマパーク・遊園地へ行ってもいいじゃないですか!ということで“大人が愉しめる”テーマパーク・遊園地の紹介です。ただし、出かけたその日が素敵な1日になるかどうかは、愉しみ方次第。どうやった...続きを読む
-
カップル必見! 密着ラブラブマシン大公開
遊園地といえば初デートの定番。まだ初々しい2人……でも、実は手を握ってみたかったり、ちょっと触れるとドキドキしたり。そんなカップルを、遊園地の「密着ラブラブマシン」たちが強力にバックアップしてくれるのです。だって、黙っていても「密着ラブラブマシン」に乗ったら“くっつがざるをえない”のです。それ...続きを読む
-
遊園地乗り物ランキング ー新旧名作BEST3ー
長く遊園地に親しんでいると、オープンしたばかりの斬新な最新アトラクションに感心したり、昔ながらの定番にホッとしたりすること以上に、惜しくもクローズしてしまった「今はなき乗り物」に、とってもとっても思い入れがあったりするのです。そこで、今回はガイドがこれまで乗った中で忘れられない名作マシン達を紹...続きを読む