空気清浄機
空気清浄機お試しレポート
空気清浄機を実際に使い、性能、お手入れ、独自性、デザイン、お手入れで星付け。
記事一覧
-
美しすぎるブルーエア センス。その空気清浄能力は?
まだまだ寒い季節は続きますが、そろそろ来るべき花粉症の季節に備えるべく空気清浄機を買おうと思っている人も多いはず。しかも、昨年から中国の大気汚染についてのニュースが新聞の一面を飾るなど、いわゆるPM2.5も気になります。特にお子さんのいる家庭では、部屋のなかを少しでもきれいな空気でキープしたい...続きを読む
-
洗練されたデザインが注目の空気清浄機・cado
デザインと性能を両立した空気清浄機エクレア・cado【AP-C300】この空気清浄機を手がけているのは、エクレアという国産メーカー。元ソニー開発者と東芝やamadanaのデザインマネージメント経験者のふたりが、2011年7月に設立した会社で、2012年12月に始めて家庭用空気清浄機「cado(...続きを読む
-
ファンまで洗える新設計!東芝・空気清浄機 uLos
デザインもコンセプトも一新!生まれ変わった空気清浄機・uLos(ウルオス)東芝・uLos(ウルオス)【CAF-KP40X】 左:ホワイト(W)/右上:ピンクゴールド(PN)/右下:ブラック(K)従来の空気清浄機は、フィルター類や加湿トレイは取り外して洗うことができましたが、内部のファンは取り外...続きを読む
-
自動車用空気清浄機 フィリップス GoPure
空気清浄機にとって重要な3要素とは? まずは自動車専用空気清浄機にとってもっとも重要なポイントは、いかに空気をきれいにしてくれるか。それらに関連するスペックからチェックします。空気清浄機にとって重要な要素は、高性能フィルターと空気中の汚れをチェックするセンサー&吸引力。ここでは順々にチェックし...続きを読む
-
新発想の空気清浄機 バルミューダ JetClean
新発想で業界に新風を送る“JetClean”BALMUDA・JetCleanそのデザインからも新しい何かが感じられる空気清浄機「JetClean」。扇風機・GreenFanで一躍有名になった、BALMUDA(バルミューダ)が手掛けたこの製品、今までに無い発想で設計され、かなりのインパクトを与え...続きを読む
-
パナソニック 空気清浄機 F-VXF65
何も気にせず快適に使える機能満載の1台 汚れに応じて吸い込みを変える「気流ロボット」や、勝手に省エネ運転をしてくれる「エコナビ」、除菌・脱臭・美肌効果がある「ナノイー」、フィルター交換が10年不要など、魅力満載。また、暗くなると操作パネルがOFFになったり、運転音を徐々に大きくしてうるさいと感...続きを読む
-
シャープ 空気清浄機 KC-Z65-W
プラズマクラスターと使いやすさが魅力 背面吸引なのに壁際に置いてもパワーが落ちないという気流設計がさらに強化され、集じんスピードもより速くなりました。さらに、空気中の汚れを集中的に浄化してくれる「高濃度プラズマクラスター60分間シャワー」も搭載し、ますますパワーアップ。加湿器まわりの使い勝手も...続きを読む
-
日立 多機能空気清浄機 EP-EV1000
加湿空清+除湿で年中無休の働きもの 加湿空清に除湿がついた多機能タイプ。価格も手頃でお得度は高いでしょう。ただし、除湿はデシカント方式のため、冬~梅雨・秋雨シーズンなどには重宝しますが、真夏の暑い時期はエアコンの除湿と上手く使い分けるのが得策。一年中出したままにできる上、除湿機の追加購入も無い...続きを読む
-
日立 加湿空気清浄機 EP-GD12
脱臭フィルターを強化した、強力脱臭のペットモデル 2種類の脱臭素材がたっぷりはいった脱臭フィルターで、脱臭パワーを強力にした、ペットをターゲットとしたモデル。加湿空気清浄機としての基本性能は落とすことなく、高い性能を維持しているので、ペットと過ごしているリビングなどにおすすめです。型番末尾の「...続きを読む