資産運用
資産運用をするときの鉄則(14ページ目)
初心者が資産運用するときのポイントについて解説します。
記事一覧
あなたのポートフォリオを診断します!
ガイド記事橋爪 修司●ポートフォリオ診断にご応募くださいこのコーナーでは、ライフプランの全体像までは取り上げませんが、家計ポートフォリオをどう読んでいけばよいのか、実例に基づき解説していきたいと思いますので、ぜひ、あなたの金融資産の明細をお寄せください。家計貸借対照表(個人バランスシート)はもう作成してみましたか。作っ...続きを読む
金融王に学ぶ 資産を殖やす生活
ガイド記事大沼 恵美子団塊の世代が大学生の頃に学生紛争の象徴でもあった東京大学の「安田講堂」を寄付した人は?それは「安田善次郎」翁、旧富士銀行を含む旧安田財閥の創業者であり、日本一の金融王とも呼ばれた銀行家です。現在の日本は、インフレ時代からデフレ時代へ、右肩上がりから右肩下がりの経済へ、終身雇用制が崩壊など、まるで明治...続きを読む
ゼロから始める資産運用!キホンのキホンPart1 お金がないと運用できない!
ガイド記事横山 利香みなさんは今、生活するためのお金とは別に、運用に回してもいいお金がどのぐらいありますか?「資産運用のノウハウの話じゃないの?」と思われる人もいるとは思います。しかし、銀行の1年物定期に預けても0.03%という超低金利の現在、貯蓄をすることの大切さを改めて考えておくことは、資産を運用する上では意外と重...続きを読む
資産形成に便利なツール 早見表
ガイド記事大沼 恵美子あなたは何の為に貯蓄していますか?誰もが、留学費用や結婚資金、子供の教育費、住宅購入費、老後資金などなどそれぞれ目標を設定し、日々コツコツと貯蓄や資産の運用に励んでいます。でも、金融資産は殖やしたいけれど貯蓄だけの人生は味気ないもの。生活も楽しみたい!とも思います。長期の貯蓄や資産運用の計画に「早見...続きを読む
資産運用基礎講座 常識が変わる?資産運用クイズ!
ガイド記事山崎 俊輔■クイズで学ぶ資産運用!401kを始めることになった会社では従業員に対して説明会が行われます。このとき、自分で運用を決めなければいけないので、投資のノウハウについても説明してくれます。また、401kに限らず、自分の将来設計の中に投資を組み入れていこうと考える人も多いことでしょう。そのときには自分で投...続きを読む
スワップ金利と損益分岐点
ガイド記事大沼 恵美子外国為替証拠金取引(以下外為取引)とは、取引総額の数パーセントを証拠金として預け外国通貨の取引をすることです。証拠金のパーセンテージは会社毎に異なり、2%のところもあれば5%という会社もあります。証拠金5%の場合、1米ドル=125円時に「10万米ドル買い、円売り」の取引を開始すると、取引額は1250...続きを読む
個人向け国債って?
ガイド記事大沼 恵美子「来年の話をすれば鬼が笑う」かも知れない来年の話!来年2月頃、対象を個人に限定した国債が発売される予定です。詳細は現在検討中ですが、「このような内容になるのでは…」という情報をピックアップしてまとめてみました。◆発行条件額面1万円金利変動金利(半年ごとに見なおし)期間10年税金非課税流通性なし(国が...続きを読む
初心者向け ★★ ポートフォリオ運用入門(5)
ガイド記事神戸 孝分散投資の3要素ポートフォリオ作成の基本となるのが、分散投資の考え方です。名前の異なる商品を数多く持っているというだけでは、意味のある分散投資になっているかどうかはわかりません。もしかすると「自分で管理しにくくしているだけ」かもしれないのです。※そこで、複数の商品に分散投資することで、トータルのリス...続きを読む
初心者向き ★★ ポートフォリオ運用入門塾(2)
ガイド記事神戸 孝「ポートフォリオ運用入門塾」の第2回目は、金融商品の「収益源」の違いに基づく分類方法についてです。皆さんの誰もが、少なくとも1つや2つの金融商品を利用しているはずです。それぞれの金融商品の性格をつかむためには、それらの金融商品から利息や配当、分配金などと呼ばれる「収益」を得ている場合に、それらの収益...続きを読む
初心者向き ★★ ポートフォリオ運用入門塾(1)
ガイド記事神戸 孝今回から1~2ヶ月に1度ずつ、このコーナーで皆さんが自分でポートフォリオ運用を行えるようになるための「通信教育塾」を開いていきたいと思います。興味のある方は、頑張って毎回「受講」して下さい。さて、第1回目のテーマは「金融商品の分類方法」です。例えば、今100万円を運用するとしましょう。皆さんなら、そ...続きを読む