企業年金・401k/企業年金・401k関連情報

転職するとき退職金をもらってはいけない?(3ページ目)

転職・退職するとき、退職金をもらうのはちょっと待った! もらってしまうと、選べなくなる選択肢があるのをご存じですか? それは「401kに合算させる」選択肢です。

山崎 俊輔

山崎 俊輔

企業年金・401k ガイド

雑誌連載多数の年金ジャーナリストのガイドが今から始める老後資金の貯め方を紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧

「振込はちょっと待ってください」と言ってみよう

もし、401k口座への入金を考えている人は、まだ悩んでいる場合でもやっておいて欲しいことがあります。それは「振り込みはちょっと待ってください」と会社に告げることです。なぜなら、401k口座に入金できるのは「まだ手元に受け取ってない企業年金の脱退一時金」だからです。

いったん銀行口座等に振り込まれてしまったら「あ、やっぱり401kに移したいんですけど」と言っても認められなくなります。そのためには、退職時の手続きをするとき「脱退一時金が振り込まれるので、ここに銀行名と口座番号を書いてね」と言われたときに「振込はちょっと待っていただけますか」と言うことが必要です。もし、このとき口座番号を書かなくても、退職後に改めて「やっぱりもらうことにしました」と連絡すれば、ちゃんとお金は受け取れますのでご安心を。

なお、一時金の中でも401kに移せる一時金と、移せない一時金がありますので、下記を参考にしてください。詳しくは会社の人事・総務の方、企業年金の事務局などに相談してみてください。

条件1 企業年金制度から支払われる一時金であること(制度は厚生年金基金、確定給付企業年金)
条件2 勤務先の企業年金制度(厚生年金基金・確定給付企業年金)で年金で受け取る権利がないこと(勤続年数が短いことなど。年数は各規定によるが最大20年未満)

401kに移す場合の手続きは自分で行います。転職先が企業型の401kをやっている場合は入社の手続きの際に「脱退一時金を401kに移したい」と申し出てください。最初の書類さえ記入すれば後は自動的に引越が完了します。それ以外の場合は、自分で個人型401kの口座を開設してから移動します。401k口座を作ることのできる金融機関はこちらで確認して自分で選んでみてください。開設手続きの際に担当者に「脱退一時金を401kに移したい」と告げれば必要な手続きを案内してくれます。

なお、401k口座に移すのではなく「企業年金連合会」が扱う「通算企業年金」に合算することもできます。通算企業年金の場合、運用は連合会にお任せになり、最初にやや高めの手数料がかかりますが、経済的に困ったときなどは一時金で解約することもできます。詳しくは企業年金連合会のHPなどを確認してみてください。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます