6月の気候・服装・お遊びプラン・イベント情報をギュッ!
寺社のアジサイ苑めぐり。夏の京名物・鱧(はも)料理に舌鼓。鴨川・貴船の床でグルメ三昧、ほか。6月の京都も見どころ多数。
<index>
1.6月の気候・服装は?……1p.
2.6月のおすすめプラン……1p.
3.6月の祭・行事カレンダー……2p.
| 1.6月の気候・服装は? | 
昼は半袖でほぼOK。冷たい雨が降る日や、夜になってから冷える日には、その上に長袖シャツを羽織る、といった服装で。
<注意>例年の気候に基づいた情報です。
| 2.6月のおすすめプラン | 
| ◆気まぐれで、美しい女性のようなアジサイを愛でる | 
どんどん花の色が変化することから「移り気」などの花ことばを持つアジサイ。雨に濡れつつも、艶やかに咲き誇るさまは、まるで、気まぐれな美女のよう。アジサイの名所と称される神社・寺には、アジサイ苑公開・ライトアップを実施するところも。<お役立ちサイト>
▼藤森神社
└あじさい苑には約3500株。あじさい苑公開は6月上旬~7月上旬の予定。騎手・調教師・馬主といった競馬界の信仰も厚く、境内には名水が涌くことでも有名。
▼三千院(Top>三千院ガイド>年中行事)
└あじさい苑には3000株以上。あじさい祭は6月20日~7月11日。
▼三室戸寺(Top>年間行事)
└約30種10000株あるアジサイ園の公開は6月1日~7月11日。6月12・13・19・20・26・27日にはライトアップ実施。
| ◆篝火が灯る幻想ムードの中で……京都薪能 | 
<お役立ちサイト>
▼平安神宮・京都薪能(Top>第55回記念 京都薪能)
└6月1~2日(雨天順延)に実施。演目・入場料などの案内も。
| ◆夏の京の味・鱧(はも)料理を味わう | 
<お役立ちサイト>
▼京料理 大喜久
└創業元禄十三年の老舗。はもづくし、はも入懐石、はもしゃぶ鍋などといった料理を、贅沢に味わうことができます。和風ロッジ造り店舗は、まさに“大人の隠れ家”。
| ◆鴨川・貴船の床でグルメ三昧! | 
5月に引き続き6月も、夏の風物詩『鴨川納涼床』と『貴船の川床』が行われています。梅雨の晴れ間に……自然の風を感じつつ、床でのグルメ体験はいかが? 店により、実施期間が多少異なりますのでご注意を。<お役立ちサイト>
▼鴨川・貴船の床でグルメ三昧!
└鴨川・貴船で、床で食事できる店を探せるサイト。
【2ページ目】では「6月の京都で行われる祭・行事」を一挙公開!






