京都の観光・旅行/京都関連情報

【2003年6月】服装・旬のプラン・祭・行事・食事処 京都を10倍楽しむツボ~6月号(3ページ目)

6月の服装・旬のプラン・行事・食事情報を“ギュッ”と濃縮しました。夏の風物詩である鴨川・貴船の床でのお食事、はも料理、水無月という和菓子、あじさい苑の公開など、見どころいっぱい!

執筆者:梅津 真理

4.6月のグルメ情報

◆そろそろ『はも料理』の季節です!
夏の京の風物詩、はも料理がそろそろ旬を迎えます。はも料理の名店をご紹介しましょう。

大喜久 (Top>名物料理>夏季の名物料理)
└はもづくし・はも入懐石・はもしゃぶ鍋が6月~10月10日頃まで味わえます。創業元禄十三年の老舗京料理店。和風ロッジ造りの素敵な店舗です。

ニ傳
└創業230年余の老舗料亭。はも料理の名店として有名。6~10月まで、はもづくしなどが味わえます。


◆6月の和菓子といえば『水無月』
水無月『水無月』は、三角形のういろうの上に、あずきをトッピングした和菓子。

京都には、水無月を6月30日に食べると、その後の半年間を無病息災で過ごすことができるという言い伝えがあります。

この時期、京都ではほとんどの和菓子屋さんの店頭で、水無月が販売されています。下記の和菓子屋さんでは、オンライン注文もできます。

京みずは
└保存料・人工甘味料を一切使用せず、高品質の材料で職人さんが作るおいしい和菓子屋さん。『京みな月(6個入)』が1,200円。


<注意>ここで紹介している行事・お店などの情報は2003年5月28日時点のものです。それ以降変更される場合もあります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます