北海道の観光・旅行/北海道関連情報

世界が注目!ラリージャパンを見に行こう(2ページ目)

世界を転戦する世界ラリー選手権の日本シリーズ「ラリージャパン」が、10月31日から札幌など道央圏で開催されます。世界が注目するこのイベントに出かけませんか? 初心者も楽しめる観戦のツボや基礎知識をご案内!

執筆者:小西 由稀


ラリージャパン初心者のための観戦ガイド

//pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/7/6/3/8/0/g.jpg
▲GUCHYさん
3日間に渡り、道央圏の林道や特設コースのSS、札幌ドームのスーパーSSを含め、29ステージで戦う今年のラリージャパン。各ステージとも有料で観戦できます。
ビギナーにとってどのステージを見たらいいのかが悩みどころ。
そこで、「北海道日本ハムファイターズ」のスタジアムDJでもおなじみ、スポーツ全般に詳しい、GUCHYさんに楽しみ方を指南していただきました。

GUCHY(グッチィ)
魅力的な声と親しみやすいキャラクターで、テレビ、ラジオなど幅広く活躍するDJ、タレント。札幌ドームでの北海道日本ハムファイターズのほか、コンサドーレ札幌のスタジアムDJも務める。


普段目にする車が極限に挑戦!

ガイド:
GUCHYさんは、ラリージャパンを取材された経験があるそうですね。

GUCHYさん:
以前、BSでラリーの番組を担当したことがきっかけで、道内で行われているラリーをいろいろと取材。その面白さにどんどん惹かれていきました。元々車が好きなこともあり、番組終了後も、ラジオで紹介するために個人的に取材は続けています。

ガイド:
ラリーの面白さはどこにあるんでしょうか?

GUCHYさん:
//pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/7/6/3/8/0/r1.jpg
▲この迫力を間近で体感できる!画像提供/Rally Japan
F1と全然違うのは、ラリーは市販車をベースにしたマシンが、公道でどれだけ極限の性能を出せるのかが醍醐味。さまざまな条件のコースを、いかに早く走るかという点に、ドライビングテクニックやメカニックの技を見ることができます。
例えば、スキーでエッジを立て、雪煙りを上げて滑るように、砂利道ではマシンが砂煙を上げて猛スピードで走り抜ける豪快さは、サーキットにはない魅力ですね。
またWRCでは、技術の粋を集めたワークスのマシンから、プレイベーターで参加する軽四輪車まで、同じコースをさまざまなラリー・カーが走るのも面白い。一斉走行ではなく1台ずつ走るので、ジャンプしたり、ドリフトしたり、多彩なパフォーマンスを見ることができますよ。

ガイド:
間近で見ると、相当な迫力がありそうですね!
ところで、世界最高峰ラリーの日本大会が、なぜ北海道で開かれるんでしょう?

GUCHYさん:
本州では道が狭かったり、アップダウンが多いなど、それはそれで面白いコースではあるのですが、世界規模の大会となると、その基準に満たないようです。また、その土地の野生生物を守る観点からも、生息地からある程度の距離を取ったコース設定が必要。そういったさまざま要因を検討した上で、北海道の広さがあるからこそ、開催が可能になったといえます。

ビギナーは30日の無料イベントをチェック

ガイド:
私のような初心者でも楽しめる、ラリージャパン観戦のアドバイスをぜひ。

GUCHYさん:
//pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/7/6/3/8/0/r2.jpg
▲2007年のセレモニアルスタートの様子。画像提供/Rally Japan
初めての方は、競技前日に行われる札幌ドームでの無料イベントを見ておくといいと思うんですよ。「ラリーショー」では、選手のサイン会などのファンサービスが行われます。私がMCを担当する開会式典「セレモニアルスタート」では、ラリー・カーがスタートポディウムから派手にスタートを切ります。本番は翌日なので、セレモニー的なスタートですが、世界的なマシンやドライバーを間近に楽しめる嬉しいチャンス。ここで、まず親しみを持ってもらえると、SSの観戦の仕方が変わってくると思います。

また、同じ日の朝から行われる「シェイクダウン」もぜひ。札幌ドーム内で実際にマシンを走ら、完成度をチェックするのが、このシェイクダウン。マシンの調整をするために、ドライバーは結構ムチャな走りをするんですよ。ショー的アクションも強いので、かなり楽しめると思います。こちらは有料ですが、SSよりもお得な価格。ラリーのさわりをつかむには、おすすめですね。

ガイド:
SSはいろんなステージがありますが、あえて初心者向けを選ぶとすると?

GUCHYさん:
それぞれに面白さが違うのですが、走っているところを全体的に見渡すなら、「新千歳特設コースSS(IMERU=11月1日)」でしょうか。ラリーはマラソンのように走りすぎるところを観戦するものですが、ここならマシンの走りを長く見ることができると思います。
ハイスピードの迫力を実感したいなら、「恵庭林道SS(KINA=11月1日)」。細かいコーナーが多く派手なパフォーマンスを期待できそうなのは、「苫小牧林道SS(NIKARA=11月1日)」でしょうか。ご参考ください。


▼GUCHYさんのお話はまだまだ続きますよ♪
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます