|
ゆで塩豚と2種類のソース (★)4人分:調理 約1時間(寝かせ時間含まず) |

豚ロースブロック肉(約750g)、塩(大さじ5程度)、 水(5カップ:1000cc)、料理酒(1/2カップ:100cc)、長ネギ(青い部分1本分)、しょうが(薄切り3枚)、黒こしょう
【トマトビネグレット】トマト(1コ)、EXバージンオリーブオイル(大さじ2.5)、バルサミコ酢(大さじ1)、パセリ(適量)
【サワーヨーグルトクリーム】サワークリーム(大さじ2)、ヨーグルト(大さじ1)、生クリーム(大さじ3)、レモン汁(大さじ1)、大葉(5枚程度)
<つけあわせ用に>サニーレタス、セロリ、ゆで野菜など
豚肉は背脂の部分に浅く包丁を入れ、豚肉全体に塩を振ってラップにくるみ、半日ほど冷蔵庫で寝かせます。
寝かせた豚肉を取り出し、水洗いします。大きなお鍋に水(お肉に対しひたひたになるぐらい)と酒、長ネギとしょうがを加え、豚肉をゆでてゆきます。最初は強火で、沸騰したら火を弱め1時間ほど煮ます。途中お湯が少なくなるようなら、足し湯をします。ゆで終わったら豚肉を取り出し、黒こしょうをまんべんなく振って、冷まします。
さいの目切りにしたトマト、みじん切りのパセリ、オリーブ油、バルサミコ酢をハンディプロセッサーや泡だて器などでよく混ぜ合わせてヴィネグレットソースを作ります。
大葉の千切り、サワークリーム、ヨーグルト、生クリーム、レモン汁をよく混ぜあわせて、もう1種類のソースを作ります。
サニーレタスやセロリの千切り、ゆで野菜など、お好きな付け合せを用意して、塩豚を食べやすい大きさにスライスし、ソースを添えていただきます。
・豚肉に十分塩味があるので、ソースに塩は加えていません。
・さっぱりしたものがお好みのときは豚モモ肉を使って。
|
その他のパーティー向け大皿料理レシピ
いさきのアクアパッツァ風
つけあわせのレシピ
アップルソース
■材料別:ガイドのレシピ一覧
【ごはんもの】/
【お肉】/
【魚介類】/
【野菜】/
【おやつ】/
【ガイドお薦めお取り寄せグルメ】
【おかずレシピ】メールマガジン、毎週水曜日に発行中です。ぜひご購読を。
無料購読のお申し込みは、
こちらへ