家事/家事関連情報

チラ見えで幻滅されちゃう部分汚れをNO!(6ページ目)

ふとした瞬間に見えた襟や袖口の部分汚れで気になる人に悪印象・・・なんて悲しいですよね。部分汚れをきれいに落とすには洗たく前の下洗い、部分洗いが効果的です。そのきほんをおとどけします。

毎田 祥子

毎田 祥子

家事 ガイド

家事アドバイザー、ライター。企業広報や生協で生活用品や全国の食品生産者へ取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かしたmix家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌等マスコミ出演多数。

...続きを読む

つまみ洗い

デリケートな衣類(手洗いマークがついているもの)は「つけ置き洗い」「押し洗い」「ふり洗い」といった手洗いをしますが、襟・袖などの部分的な汚れが気になる場合は「つまみ洗い」や押し洗いで、洗剤の効果がよりいきわたるようにします。


浸して、指先でつまむように

繊維の中に洗剤液を通すような感覚で。汚れ部分に洗剤液をつけて、洗剤を繊維の中まで染み込ませるように指先でつまんで押したり放したりを繰り返します。

なおデリケート衣類の洗い方はニットを洗うシリーズ『(1)洗えるものの見分け方』~
をご参考にどうぞ。
次は「たたき洗い」です
次ページへ!
画像
  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます