家事/家事関連情報

金柑の蜜煮~おばあちゃんののど風邪対策

金柑は昔から咳止めや胃腸の調子を整える効果があるともいわれます。スーパーに並ぶ金柑はこの季節、ちょっとお安くなっています。今回は、おばあちゃんの味「金柑の蜜煮」にしてみました。

毎田 祥子

毎田 祥子

家事 ガイド

家事アドバイザー、ライター、家事研究家。企業広報等で消費者や全国の生産者への取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かした心地よく続けられる家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌TV等出演多数。

...続きを読む

金柑の蜜煮

のどを癒す金柑の蜜煮はおばあちゃんの知恵
庭先にたわわに実をつける金柑は昔から喉に良いといわれ、咳止めになるほか、胃腸の調子を整える効果があるともいわれます。栄養価が高く、ビタミンCがみかんの二倍も含まれているとか。皮がやわらかいのでそのままぱくぱくと食べてもよいし、蜜煮やジャムにしてもよい果物です。
今回は金柑を使った定番もの、金柑の蜜煮をしてみました。


次ページで金柑の蜜煮の作り方をご紹介します。
>>次ページへ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます