葉っぱも、皮だっておいしくいただくことができます。
一本丸ごと食べちゃいましょう。
ちょっぴり意外でとってもおいしい食べ方をいくつかご紹介します。
■大根の皮のきんぴら風

最後にすりごまをふると一味ちがった風味を楽しむことができます。
■大根の葉の炒めもの

B)サラダ油を熱したフライパンで炒めて、お醤油で味をととのえてもOK。 おかかをふって炒めるのもおいしい。
C)ごま油でさっと炒めても。
D)細かく刻んでから醤油炒めにして、鷹の爪をすこし加えてピリッさせた炒めものはごはんにも合います。
■大根の葉のおひたし

お醤油、または、ポン酢で和えて、おかかをふりかけていただきます。
■マヨネーズを使って

B)大根の葉を茹でてざるにとり、流水にさっとあてて水気を切って冷ましておきます。おかかをふりかけ、お醤油を加えて練ったマヨネーズを加えて和えます。

ところで、大根おろしを作るときは、大根をく~るくるっと円を描くようにすりおろすと、 甘くおいしく仕上げることができますよ。 お試しください。
* 大根ミニ知識 *
* 冷めてもおいしい「大根と豚肉の甘辛煮」 *
* 大根を使った身体にやさしい良薬 *
* 旬の食べ物の力 from 食と健康サイト *
* ぶり大根 from 男の料理サイト *
* ぶり大根 from 料理のABCサイト *
* いかと大根の煮物 from 料理のABCサイト *
* 大根飯 from 料理のABCサイト *
* 大根漬け from ホームメイドクッキングサイト *
<<前へ | 1 / 2 / 3 / 4 | 次へ>> |