目分量でOKです。
特にお弁当用に作る場合などは、お野菜自体が少量ですから、調味料は極少量。 計る程の分量ではありませんから、目分量でいきましょう!
ごま和え・マヨネーズ和えは、それぞれ、すりごまとマヨネーズをベースとします。
お醤油はやや少なめ(全体が混ざる程度の量)に。醤油差しからさっとひとかけくらい。
お砂糖は初めは極少量(ひとつまみ程度)を混ぜ、お好みで徐々に増やして甘さ調整します。
わさび・からし・七味唐辛子といった薬味系も最初は少なめに混ぜ、お好みで増やすようにすると失敗がありません。
おかかはたっぷりと!
その他、すりごまとマヨネーズが入らないおかか和え・ポン酢和えは、お醤油とポン酢をベースにします。
おかかは同じく多めにふりかけます。
●下茹でについて
全てのお野菜は下茹でをして、 水気をしっかりと切って、冷ましてから和えるようにします。

●和え物に合うお野菜
緑のお野菜は何でもよく合います。

ブロッコリー

セロリ

ほうれんそう

おくら

アスパラガス

ピーマン

いんげん

きゃべつ

青梗菜

かいわれ菜
●All About Japan グルメ・クッキングガイドによる 和え物レシピ集
・ほうれんそうの胡麻あえ from 料理のABCサイト
・白木クラゲと若布の辛子あえ & キュウリの和えもの from 料理のABCサイト
・烏賊ともやしのあえもの from 料理のABCサイト
・わらびと根三つ葉の白和え from スタイリッシュレシピサイト
・たこときゅうりのコチュジャン和え from エスニックサイト
・さきいかの韓国風和えもの from エスニックサイト
●お弁当作り講座INDEX・・・・お弁当作りのノウハウ集
栄養バランス・彩りがよく、衛生的でおいしいお弁当を上手に作るためのポイントを、シリーズでお届けします。
illustrated by --Sucre de bebe--