小動物/ペットから感染する病気

あなたはペットと安全に暮らせていますか? ズーノーシスを学ぼう!

ノロウィルスが世間を騒がせていますが、SARSや鳥インフルエンザなどペットから感染する感染症も近年世間を騒がせています。ズーノーシスについて正しい知識を身につけ、ペットと安全に暮らしましょう!

執筆者:村田 亜衣

ズーノーシスとは?

ペットから感染する感染症を「ズーノーシス」と言います。ズーノーシスは、「人獣共通感染症」「動物由来感染症」とも呼ばれることがあります。近年ニュースになったSARSや鳥インフルエンザ、野兎病などもズーノーシスですし、妊娠したことのある方ならば一度は聞いたことのあるトキソプラズマや、北海道で脅威となっているエキノコックスなど、多くの病気がズーノーシスにはあります。これらズーノーシスの怖いところは、感染源を断ち切ることが難しいことかもしれません。

西ナイルウィルスのように野鳥が感染源となっている病気や、動物にはいっさい症状があらわれない不顕性感染などは、感染源を避けることが難しいです。特に不顕性感染は、見ただけでは動物が感染しているかどうかわからないので、知らないうちに感染してしまうこともあります。

また、狂犬病のように死亡率の高い病気もあります。狂犬病は、外国では珍しくない病気であり、動物の輸入量の多さや輸入種の種類の多さを考えれば、日本に入ってきたとしても驚けないのが現状です。

どうしたら防げるのか

ズーノーシスを防ぐためにすべき最初のことは、病気を知ることです。自分のペットが感染する可能性があるズーノーシスを調べてみましょう。ペットの種類によって感染する病気は変わってきますので、知ることが予防につながります。

ハムスターを例にしてみましょう。ハムスターやウサギなどのげっ歯類は、悲しいかな、多くのズーノーシスに感染できてしまいます。多くの人が聞いたことのある病気ではペストサルモネラ症がありますし、最近では鼠コツ症で死者があった(アメリカ)というニュースもありました。

また、過去に日本国内でげっ歯類からの感染が確認されたズーノーシスの中には、腎症候性出血熱野兎病レプトスピラ症などもあります。

これらはハムスターが感染する可能性があるズーノーシスのほんの一部です。全てを知るのは大変かもしれませんが、知ることが予防につながりますので、調べてみてください。

-->>次のページは予防対策についてです。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます