/猫関連情報

こんな猫と暮らしたい お奨め猫ランキング(2ページ目)

叶うことならばホワイトライオンと同居したいけれど(笑。 大型の野生猫との同居は難しいので、家猫の中で、ガイドが独断と偏見で一緒に暮らしてみたい理想の猫について語ります。

岩田 麻美子

執筆者:岩田 麻美子

ネコガイド

三毛は私のツボです
三毛は私のツボです

ガイドの独断と偏見による、こんな猫と暮らしたい!ランキング発表!

姿形の好みランキングであれば、1位はホワイトライオン。
ですが、ホワイトライオンは家猫ではないので、家猫ランキングで(笑。

  ・白の面積が多くて、茶・黒の斑がキレイに分かれて入っている三毛
  ・短胴(コビー)でずんぐりむっくり
  ・短いボンボンシッポ
  ・丸顔
これって…そうです。
昔ながらのジャパニーズドメスティックショートヘアー(和猫)。
今は洋猫mixが増えて、和猫らしい猫さんを見かけることが少なくなってしまいましたが、もしこんな猫さんが道ばたに落ちていたら…!すぐに拉致監禁しちゃいますよ(冗談ですが)。

もちろん、長く同居しているメインクーンの姿形
  ・大型
  ・しっかりとした頑丈で長めのマズル(口吻)
  ・大きめの耳と野性的なリンクスティップ
  ・立派なラフ(首まわりの毛)とフサフサの長いシッポ
  ・頑丈な手足
に惚れ込んじゃったのでブリーディングもやっていますが、昔懐かしい和猫の三毛さん、今は滅多に見かけることができなくなったので、よけいに惹かれるのかも知れません。

性質的には…

家猫の中では最大サイズ
家猫の中では最大サイズ
メインクーン

これはメインクーンが持ち合わせている性質が、私にとっては理想型の猫さんです。
  ・あまり人見知りをしない
  ・穏やか(興奮しすぎて切れることがない)
  ・適度に甘えん坊、でも適度に距離感を持って同居できる
  ・他の動物や猫、人の受け入れが楽(ストレスが少ない)
  ・マイペース
  ・自分に都合の悪いことはすぐに忘れてしまう
我が家のメインクーンzは、みんなこんな性質です。
我が家は多頭飼育、というせいもありますが、ひとりだけを集中的に可愛がることができません。だから、犬のように「私の飼い主はあなたです。いつも私に注目してください。」という猫さんだと、居心地が悪いんじゃないかな、と負い目を感じてしまいます。
我が家にとっては、少し距離感を持って接することができるマイペースな猫さんが理想なのです。

猫の同居人は「猫に選ばれた人」

私は猫が家を選ぶ、と信じています。
私は飼い主のいない大人猫や子猫の新しい飼い主さん探しのボランティアもやっていますが、こんなに良い条件でこんな素敵なご家族が希望されているのに。。。という場合でも、なぜかよくわからない理由でお話が流れてしまうことがあります。
かと思うと、なぜかよくわからないうちに(写真も見ずに)、トントンとお話しが進んで、めちゃくちゃ幸せな家族を得る猫さんもいます。

そんなこんなの経験から、自分が望むだけではその猫さんと暮らせないんだなぁ~と理解しています。
今猫さんと同居中の皆様、あなたはその猫さんに選ばれたのですから、ラッキー☆と思ってくださいね♪

だものですから…
色々書きましたが、実際のところは、我が家に来てくれて一緒に暮らしてくれる猫さんであれば、姿形や色柄や、どんな性質か。。。なんてことは、後回しになってしまうのはないでしょうか。
彼女・彼が、私を我が家を選んでくれて同居を楽しんでいるのだったら…
それが何より!一番です。
一緒に暮らしちゃうと、どこの素晴らしい可愛らしい猫さんよりもうちの子が一番!ですもの~(でれっ・親ばか。

みんな、自分で選んだ家で幸せに♪
みんな、自分で選んだ家で幸せに♪

*記事のUPはガイドメルマガにてお知らせします。登録はこちら


<ガイドのその他の記事>
自分にあうのはどんな猫?純血種編
これからネコと暮らす方へ-Vol.1 ネコを飼うための条件
ある兄弟子猫の成長アルバムVol.1 子猫の出産→誕生まで
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で猫のペット用品を見るAmazon で猫のペット用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます