ライフチップ挿入の手順
ライフチップバイオサーモ一式 |
書類に記載されている番号と同じか確認 |
さぁ、いよいよ… |
挿入場所を消毒して |
最初は少し浅めに |
深く差し込みながらレバーを押します |
あら!もう入っちゃった! その後、入ったところを指で確認 |
1.最初にインジェクターに入った状態のマイクロチップをリーダーで読み取って、添付書類に記載されている番号と同じかどうか確認します。
※挿入するときは、衛生上の問題から必ずインジェクターにマイクロチップが納まった状態で使う必要があります。
2.猫(犬なども)に挿入するのは背中側の首より若干下左側の皮下、と決められていますのでその部分を消毒
3.いよいよ、針を刺します。。。。
そして、レバーを押して中に入っているチップを体内へ。
この間2秒ほど。あっという間に終了です。
4.マイクロチップが確実に体内に入っていることを指で確認。リーダーで読み取ってみます。
記載されているナンバーが表示され、続いてLA-LAちゃんの体温も。
4.これで終了。
5.ライフチップの場合、登録は動物病院にお願いすることがほとんどだそうです。
※希望すれば、自分で登録用紙を送ることも可能です。
登録できる内容は:
IDナンバー
埋め込んだ日時
飼い主情報
飼い主の名前(漢字とカナ)
郵便番号/住所/電話番号
動物情報
動物の種類(犬/猫/その他)
毛色
性別(オス/メス/去勢オス/避妊メス)
(猫の)名前(カナ)
獣医師情報
獣医氏名(漢字/カナ)
所属獣医師会(コード)
施設情報
施設名(漢字/カナ)
郵便番号/住所/電話番号
ライフチップの場合登録された内容は、個人情報保護法に対応したデータ登録ステム:日立システムアンドサービスで管理されます。
※もし、不妊手術をしたとか、引っ越したなど上記の情報の内容が変わったときは、登録した動物病院に連絡して変更手続きを取ってもらいます。
--------------------------
※追記:2007/01
2007年1月より、ライフチップを含むすべてのマイクロチップの登録データは、AIPOが管理する家庭用動物向けデータベースと統合されています。
■データベース管理・運営:(社)日本動物保護管理協会
--------------------------