みんなの投稿レシピ/ナチュラルフード関連レシピ

自家製酵母を作る【実践編】vol.1(2ページ目)

パンでお馴染みの天然酵母をご家庭で作ってみませんか?今回は失敗の少ないレーズン酵母のおこしかたをご紹介します。

執筆者:山本 なほ

準備するもの

ブドウ仕込み
酵母作りに必要な材料はとてもシンプル。
■密封容器・・・はじめは小さめのガラス瓶を選ぶと失敗しにくい
■ぬるま湯200cc~300cc・・・ミネラルウォーターなら、軟水を使用する
■レーズン100g・・・オイルコーティングしていないもの
■温度計・・・温度管理は酵母作りには必須
■さらしor手ぬぐい・・・エキスを絞る用

手順

ブドウ仕込み
まずは、ぶどうと水1:2の分量で様子を見ます。
1、ぬるま湯、レーズンを容器に入れて蓋をする。直射日光を避けた場所に保存し、発酵を待つ。

ブドウ仕込み2
水分を含んだぶどうが頭を出しているようなら水を足してください。この時は常温水でOK。
2、2~3日(季節や気温により変化する)すると、ぶどうは色が薄くなり、ふっくらとし瓶の上部へ。細かな気泡が出ていれば順調なサイン。焦らずじっくり待ちましょう。

気泡が増えて、シュワシュワと音を立てているのが分かる。アルコールの香りがすればOk。
3、気泡が大きくなり、瓶をあける時に、プシュッと音を立てるなら完成。

清潔な道具を使い他の菌と混ざらないようにすることがポイントです。
4、清潔な布(さらしや手ぬぐい)で包み、カスが入らないように丁寧に絞る。絞りエキスは、元の瓶に戻す。(もしくは煮沸消毒した別の瓶でも可)

酵母エキスを絞ったら

出来た酵母エキスは、冷蔵庫で保存しましょう。なるべく一ヵ月以内に使いきることをおすすめします。フレッシュなものほど香りと味が良いはずです。そのまま飲むこともできますので、ぜひ味見してみましょう。成功していれば、ほんのり甘い微炭酸のぶどうジュースのような味がします。

また、エキスを元にパン作りをすることも。粉や水を混ぜて元種を作る方法や、このままパンに混ぜ込むストレート法があります。時間も手間もかかるパン作りは上級者向けですから、ご興味のある方は今後メルマガでご紹介します。チェックしてくださいね(メルマガ登録画面はこちら)。
酵母作りに慣れてきたら、お好きな素材でチャレンジしてみては。これからの季節なら「リンゴ」や「柿」が美味しいでしょう。

次回は自家製酵母【活用編】vo2です。パン作りよりも、簡単に!料理に活用する方法を教えます。どうぞお楽しみに!

【 関連リンク 】
酵母を詳しく知りたい!学びたい!方はこちら「COBO-NET」
【編集部からのお知らせ】
・「20代男性俳優」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます