家事/家事関連情報

手塚治虫×WWFのコラボグッズ

環境問題や未来の危機を訴える作品も数多くある、日本が誇る漫画家、手塚治虫さん。そんな手塚漫画のキャラクターと国際的な自然保護NGOのWWFが、コラボで水筒とTシャツを制作しました。

曽我 美穂

執筆者:曽我 美穂

エコグッズ・家事ガイド

手塚治虫とWWFのコラボが実現

アトムのシグボトル
(C)Tezuka Productions
「コラボボトル・アトムとパンダ・0.6L」4,200円
日本が誇る漫画家、手塚治虫さんの漫画のキャラクターと国際的な自然保護NGOのWWFが一緒に水筒とTシャツを制作しました。

手塚治虫さんは最期のエッセイ集「ガラスの地球を救え」(1989年光文社)の中で「なんとしてでも地球を死の惑星にはしたくない。未来に向かって、地球上のすべての生物との共存をめざし、むしろこれからが、人類のほんとうの“あけぼの”なのかもしれないとも思うのです」と綴っています。

一方、WWFは定期的に「生きている地球レポート」を発表し「人と自然が調和して生きるために、地球1個分の暮らし方をしよう」と呼びかけています。手塚治虫さんとWWFが共通して持っている地球への想いが、今回の企画を生み出しました。

鉄腕アトムのシグボトル

アトムのシグボトル拡大
(C)Tezuka Productions
ボトルには、アトムのかわいい絵柄とともに手塚治虫さんが子どもたちに託した希望のメッセージが英文で表現されています。
今回のコラボ企画は2つ。第1弾が、マイボトル「アトムとパンダ」。WWFでは資源の使い過ぎに気付き、地球1個分の暮らし方をするために「ペットボトルを使うのをやめてマイボトルを持ち歩こう」と呼びかけています。

WWFは以前からスイス製のシグボトルを使ったコラボの水筒を多数作っているのですが、今回はその鉄腕アトム版を制作。WWFのショップ「パンダショップ」(ネットショップ、カタログ通販もあり)のみで買えるオリジナルデザインの商品です。


地球1個分の暮らしとは

グラフ
地球1個分以上の資源を使っているということは、もらえるはずのお小遣いよりたくさん、買い物しているのと同じです。(C)WWF ジャパン
WWFのホームページにはこの「地球1個分の暮らし方」について詳しく載っているのですが、その内容は衝撃的。右のグラフはWWFの「生きている地球レポート」のエコロジカル・フットプリントのグラフ。人類がどれくらい木材や魚といった自然の資源を使い、地球に負担をかけているか示しています。

これには石油や石炭等のエネルギーを使うと出る温室効果ガスのCO2などがどれくらい増えているかも含まれているのですが、結果から「地球が1個では足りない!」ということが分かります。未来のために残しておかなくてはいけない地球の恵みを先に使ってしまっているのです。


ペットボトル
ペットボトルは、たとえリサイクルで回収されても一度だけ再生され、その後は廃棄される場合が多いそうです
この原因の1つとなっている石油を使った製品の1つがペットボトル。2007年の1年間に日本で生産された500ml入りペットボトルだけで200億本を超えています。

そこでペットボトルのかわりに何度も使えてお財布に優しいマイボトルを使えば「地球1個分の暮らし」につながります。さらにこのマイボトルの売上げはWWFの国際的な自然保護活動に使われるので、まさにエコですね。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます