博多の観光・旅行/博多の情報

博多弁講座~ここにきんしゃい、教えちゃる!

それぞれの地域には様々な文化があります。ここ福岡にも素晴らしい文化が一杯。その中で、今回は博多弁をご紹介します。博多弁を喋る女性は可愛い!と方言の中でも大人気。解説付きでお伝えします。

執筆者:松尾 圭

仲間が集まれば、自然とご当地言葉が溢れ出します。言葉のご馳走が一杯です。
私が関東に住んでいる時、その当時の同僚から飲みに行った時などによく言われたのが、「ちょっと博多弁教えてくれる?」でした。福岡以外の友人などがよく云っていたのが、「博多弁を喋る女性ってかわいいね~」などなど。また全国放映のテレビの中でも博多弁が出てくる場面が多いためか、その認知度は地元の人間が思っている以上に高いようです。

実際、私自身の経験からも、新入社員で上京し同期会などで簡単な博多弁講座を開催させられたこともありました。

で、今回は福岡市近郊で喋られている博多弁についてご紹介してみます。福岡に来てすぐにでも使えるもの、言い回しが面白いもの、これを知っていると福岡がちょっと楽しくなるものなど、興味の沸く博多弁ワールドにご案内しましょう。

それから、今回の文面にはあっちこっちに博多弁が出てきますが、ちゃんと解説文を入れますのでご安心を。それでは博多弁講座のはじまりはじまり。


博多弁ってどんな言葉!?

気の合った仲間達との会話は、当然博多弁。プライベートでは自然と心地いい響きの博多弁です。
まずは博多弁についてご説明いたします。博多弁は本来、現在の福岡市博多区の一部の地域で話されていた言葉。博多商人が使っていた言葉で、武家社会だった福岡地区では、武士言葉の福岡弁が使われていたようです。今では博多弁が受け継がれて多くの人たちが使うようになっており、福岡市とその周辺で話されています。言語学的に云えば、九州方言の肥筑方言という方言に分類されており、肥筑方言には熊本弁、長崎弁、佐賀弁などが分類され、アクセントは異なるものの、いずれも『何ばしようと(しよっと)?』(標準語:何をしているの?)という共通の言い回しが見られます。肥筑方言の中での博多弁は「どげん」「っちゃん」「~やけん」などを使う特徴があります。

また近年、福岡市近郊でもよく耳にする『なんしよ~ん?』と云う言葉のように語尾に「ん」がつく言葉は、北九州弁が福岡でも使われるようになったものと云われています。【北九州弁は豊日方言に分類され、博多弁の属する肥筑方言とは異なるもの。】今はテレビやラジオ、交通手段が発展、人の入れ替わりなどが以前に比べ頻繁にあるようになったため、様々な地域の言葉が入り乱れているためと思われます。時代に合わせて言葉も進化しているようで、ひと昔前の言葉もわからないという人が増えているようです。


博多弁・実践講座~Part1~福岡到着編

一説によると、福岡人は郷土愛が一番強いらしい...とのこと。博多弁を愛する者も多いとの事。
福岡市近郊で実際に今、使われている博多弁をご紹介してみましょう。博多弁を具体的に使った例文を以下に書いています。シチュエーションは東京から遊びに来た友人を福岡空港まで迎えに行った場面から、自宅のある早良区百道浜に車で移動するまでです。登場人物は福岡在住の博多君(ヒロタ君)と、東京から来た友人・東京君(アズマ ケイ君)。さぁ、どこまで博多弁について来れますか?


博:おーい!アズマ!!

東:おぉ、ヒロタ。久しぶり。何年ぶりかな!?

博:5年ぶりになるっちゃなかろうか。よう来んしゃった。

(5年ぶりになるんじゃないか。よく来たね)


東:5年か。

博:ところでアズマは今、なんばしよっと?

(ところでアズマは今、何してるの)


東:前の会社辞めて、今は資格取るために勉強中なんだ。

博:そっか、大変やろうばってん頑張らんといかんばい。

(そうか、大変だろうけど頑張らないといけないね)


東:ありがとう。で、これからどうするの?

博:今日は車で来たけん、まずは俺んちに行こう。

(今日は車で来たから、まずは俺の家に行こう)


東:了解。福岡に居る間は宜しく頼むね。

博:よかよ。福岡ば、楽しんで。

(いいよ。福岡を楽しんで)



ここまでで、日常の生活で使われる博多弁が10箇所出てきたのはお分かりでしょうか? 博多君の言葉は標準語に訳しているので理解してもらえると思いますが、ここまでは博多弁の初級も初級。まずはついて来てください。それでは福岡空港から百道浜まで。


東:福岡空港って、街中にあるんだよね。

博:そうなんよ。福岡空港は全国一、利便性のよか空港たい。

(そうなんだ、福岡空港は全国一、利便性のいい空港だよ)


東:ヒロタの家までどれ位掛かるの?

博:そうやね~、都市高速で行くけん約15分くらいやね。

(そうだね、都市高速で行くから約15分位だね)


東:えっ!? そんなに近いの?

博:さっきゆうたやん、日本一便利のよか空港って。

(さっき言ったでしょ、日本一便利のいい空港って)


東:確かにその通り。ビックリした。

博:ところでアズマ、東京の生活はどげん?

(ところでアズマ、東京の生活はどうなんだ)


東:相変わらずだよ。何処に行っても人が多いし。

博:人が多かもんね、俺にはもう住めん。満員電車は無理やね。

(人が多いよね、俺にはもう住めないな。満員電車は無理だね)



博:アズマ、ほら目の前にドームが見えてきたばい。

(アズマ、ほら目の前にドームが見えてきたよ)


東:はじめて見たけど大きいね~。

博:ふとかろう。我らがホークスの本拠地たい。

(大きいだろう。我らがホークスの本拠地だよ)


東:ヒロタもやっぱりホークスファン。

博:そげな事聞くまでもなか。当然、ホークスファンくさ!

(そんなこと聞くまでも無いこと。ホークスファンですよ)


東:それは失礼しました。

博:さぁ、百道ランプで降りれば着くばい。

(さぁ、百道ランプで降りれば着くよ)




博多弁を覚えるには、やっぱり呑んでいる時では!? 呑んでる時は素の言葉がポンポン飛び交っています。
福岡空港から百道浜のヒロタ君の家までの道のり、皆さんは会話の中の博多弁、理解出来たでしょうか?今まで出てきた博多弁はまだまだ簡単なもの。それでは今までに出てきた博多弁の解説をしましょう。


●~ちゃ    :~のでは
●来んしゃった:よく来たね
●なん     :何の意味 
【なんしよっと⇒「ば」を省略した形】
●~ば     :~を
●しよっと   :してるの 
【「~と」は多様な使い方が出来る為あとで詳しく】
●ばってん   :「しかし」、「~だが」の意味、北部九州では広く使われてい

●いかん    :だめの意味
●ばい     :「~のよ」の意味、断定的な終止形
●~けん    :「~だから」の意味
●よか     :いいという意味
●~たい    :「だよ」と断定的な終止形
●ゆうた    :言ったの意味
●どげん    :「どの様に」の意味、他に「そげん」「こげん」「あげん」もあり
●~か     :形容詞に付く言葉、強調する際によく使われる
●ふとかろう  :「大きい」の意味
●そげな    :「そんな事」の意味
●なか     :「無い」の意味
●~くさ    :「~ですよ」の意味、軽く強調する時に使う


これまでの博多弁、皆さんいかがでしたか? まだまだディープな博多弁の世界はこれからですよ。次のページはちょっと難しくなります。皆さん、ついて来てくださいね。


ヒロト君とアズマ君は、ドームでホークス戦を観戦に! 本格的な博多弁が出てきますよ。>>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます