関西:京都大学編
関西地方の京都大学に強い地元の高校ベスト10では、私立勢が上位8位までを占めている。東大合格者ランキングベスト30では、20位だった洛南(京都)が京都大学合格者ランキングでは101名でトップに。京大を目指すなら洛南だ。次いで、西大和学園(奈良)の95名、甲陽学院(兵庫)の86名と近隣県の私立高校が続いている。公立高校は、奈良(奈良)が46名で9位、北野(大阪)が43名で10位となっている。全体的には私立高校が優勢だ。| 関西地方:京都大学編 地元の国立大学に強い高校ベスト10 |
||
| 順位 | 高校(都道府県) | 合格者数 |
| 1 | ◎洛南(京都) | 101 |
| 2 | ◎西大和学園(奈良) | 95 |
| 3 | ◎甲陽学院(兵庫) | 86 |
| 4 | ◎東大寺学園(奈良) | 78 |
| 5 | ◎洛星(京都) | 60 |
| 6 | ◎大阪星光学院(大阪) | 59 |
| 7 | ◎清風南海(大阪) | 54 |
| 8 | ◎灘(兵庫) | 51 |
| 9 | 奈良(奈良) | 46 |
| 10 | 北野(大阪) | 43 |
地元の国立大学に強い高校 東海:名古屋大学編
東海地方の名古屋大学に強い地元の高校ベスト10では、愛知の公立高校が上位6位までを独占。私立高校も含めると、上位8位までが愛知勢だ。近隣県では岐阜北(岐阜)の46名、岐阜(岐阜)の44名と、岐阜の公立高校が2校ランクインしたのみ。四日市(三重)は38名でわずかにランク外。関東、関西地方と比べると、公立高校の強さが際立っているのが特徴だ。| 東海地方:名古屋大学編 地元の国立大学に強い高校ベスト10 |
||
| 順位 | 高校(都道府県) | 合格者数 |
| 1 | 一宮(愛知) | 142 |
| 2 | 岡崎(愛知) | 99 |
| 3 | 明和(愛知) | 72 |
| 4 | 旭丘(愛知) | 59 |
| 5 | 刈谷(愛知) | 58 |
| 6 | 時習館(愛知) | 55 |
| 7 | ◎東海(愛知) | 47 |
| 8 | ◎滝(愛知) | 46 |
| 8 | 岐阜北(岐阜) | 46 |
| 10 | 岐阜(岐阜) | 44 |
>>次は、「北海道:北大編」と「東北:東北大編」







