中学受験/中学受験の志望校選び・学校情報

2012年度併設大学への内部推薦進学率研究1(5ページ目)

青山学院、学習院、学習院女子、慶應普通部、慶應中等部、慶應湘南藤沢、成蹊、成城、専大松戸、獨協、日本女子大附等の併設大学への内部推薦進学率、進学学部の詳細内訳、条件、被推薦権の保留を徹底研究。

野倉 学

野倉 学

学習・受験 ガイド

リクルートを退社後、独立。中学受験対策研究所及び小学校受験対策研究所を立ち上げ、「中学受験スタディ(http://www.study1.jp/)」、小学校受験の「お受験じょうほう(http://www.ojuken.jp/)」で最新情報を発信中。受験プロセスやその実態を把握したデータを基に受験家族、学校へアドバイスを行っています。

...続きを読む

獨協

獨協の場合、内部推薦進学率4.7%。併設大学への推薦条件は一定の成績以上であれば卒業生全員が希望の学部・学科へ進学できる。被推薦権を保留して他大学の受験はできない。

■獨協大学・獨協医科大学・姫路獨協大学
獨協大学へ8名 獨協医科大学へ1名が推薦合格 合計9名
卒業生188名 進学率4.7%

獨協埼玉

獨協埼玉の場合、内部推薦進学率17%。外国語学部への進学が22名と多い。併設大学への推薦条件は原則として高校3年間の内申書で一定の基準を満たした者。

■獨協大学・獨協医科大学・姫路獨協大学
獨協大学:外国語22 国際6 法1 経済26 合計55名
卒業生322名 進学率17%

次ページは日本女子大附の内部推薦進学率、進学学部の詳細内訳などについて
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます