家事/エコ家事の方法

臭いもスッキリ!洗濯槽のエコなカビ取り法

洗濯物がやけに臭う!洗濯物に黒いカビのようなものが!!洗濯機臭いから捨てようかな…なんていう声・声・声。そんな声に応えるべく、ガイドが洗濯機のエコなカビ取り方法を実践してみました!

執筆者:立石 絹子

梅雨明けだからか洗濯物がやけに臭う!洗濯物に黒いカビのようなものが!!洗濯機クサいから捨てようかな…なんていう声・声・声。そんな声に応えるべく、ガイドが洗濯機のエコなカビ取り方法を実践してみました!

洗濯機のカビが気になるというお友達のお宅に伺って、洗濯機を綺麗にさせていただきました。

今回は、環境に優しい『酸素系漂白剤』を利用した方法をご紹介します。 

塩素系と酸素系の漂白剤の違い

現在、市販で販売されている漂白剤には、塩素系漂白剤と、酸素系漂白剤があります。

最近では100円ショップなどで簡単に手に入る「塩素系漂白剤」は効果は強いですが、『まぜるな危険』とボトルに書いてあるのを見ると分かるように、酸と混ざると猛毒の塩素ガスが発生するので、使用方法によっては重大な事故につながることもあります。

酸、というと市販の酸性洗剤などが挙げられますが、実は『お酢』や『クエン酸』など、身近にあって安全だと思っているものでも、塩素系漂白剤と混ざると、塩素ガスが出て危険です。

「酸素系漂白剤」は、塩素系漂白剤よりも効果は若干穏やかかもしれませんが塩素ガスが発生せず、最終的には水と酸素に分解され、安心です。酸素系漂白剤は、加熱すると効果が倍増しますので、ガイドの使用体験としては塩素系漂白剤に完敗ということはないと思っています。

酸素系漂白剤って?

生協で購入した100%過酸化ナトリウムの『酸素系漂白剤』。混じりけなしのものがオススメです。
酸素系漂白剤の成分は、過炭酸ナトリウムです。

過炭酸ナトリウムは、水に溶かすと炭酸ナトリウムと過酸化水素に分解されます。炭酸ナトリウムは水に触れると弱アルカリ性になりますが、この弱アルカリ性の環境で温めると、過酸化水素は水と酸素に分解されます。

この水と酸素に分解する際に、色素を分解し、漂白作用を発揮します。

漂白作用をきちんと発揮させるためには、水ではなくお湯での洗濯が望ましく、石けんと一緒に使うと効果が全く発揮出来ません。

衣服の漂白などには、洗濯機で洗濯した後に、お湯と酸素系漂白剤を使ってつけおき漂白をすると良いです。


次のページで、実際のカビ取り体験、そもそもカビを繁殖させない8か条などをご紹介します。>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます