Windowsの使い方/キーボード・マウス・日本語入力

漢字変換できない!入力がおかしくなってしまったときの対処法(5ページ目)

漢字変換できない!そんなときの対応をお話しします。パソコンで日本語入力を行っているときに漢字変換ができなくなったり、日本語が入力できなくなって困ったことはありませんか?今回はPC初心者に良く聞かれる3つのパターンの解消例を紹介します。

他の症状が出たときには?

ここまで日本語入力で困る代表的な例をいくつか紹介しましたが、これはほんの一例です。他にも辞書が活用できなくなることもありますし、ウイルスに感染して言語バーが表示されなくなるという事例も発生します。

日本語入力で困らないためには、FEPについて詳しくなることが一番の解決方法です。そこでFEPや日本語入力で役に立つリンクを集めました。よろしければ活用してくださいね。


【関連記事】
■トラブル! IME2007での困った症状
■日本語入力が速くなる3つの方法
■文字入力をWindowsの言語バーで快適に行う
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ