動画撮影・動画編集/動画撮影、動画編集関連情報

パソコンなしでビデオをDVDにダビング(3ページ目)

ビデオカメラで撮影した映像を簡単にDVDにダビングしたい。いざダビングするとなると、なかなか面倒。でも、ソニーの「VRD-MC5」を利用すれば、パソコンなしでダビングが可能です。

阿部 信行

執筆者:阿部 信行

デジタルビデオガイド

DVテープをダビングしてみる

ここで、ガイドが数多く抱えているSD画質のDVテープを、DVDメディアにダビングしてみましょう。

1・VRD-MC5とビデオカメラを接続

まず、VRD-MC5とビデオカメラを接続します。DVカメラなので、IEEE1394ケーブルでDV端子どうしを接続します。

2・DVDメディアをセットする

VRD-MC5の電源をオンにすると、DVDメディアをセットするようにメッセージが表示されるので、メディアをセットします。

▲メディアをセットするようにメッセージが表示される

3・ダビングと入力方法を選択する

VRD-MC5のメニューから、ダビング方法を選択します。DVカメラからのダビングなので、「ビデオ→DVD」を選択します。また、接続端子はどれを利用するかを、続けて選択します。DV端子へビデオカメラを接続したので、「DV」を選択します。

▲ダビング方法は「ビデオ→DVD」を選択
▲カメラの接続方法を選択する

4・ダビングを開始

すべての映像をダビングするというメッセージが表示されるので、確認して「録画」ボタンを押せば、ダビングが解されます。このとき、DVDメディアが初期化され、テープは自動的に先頭まで巻き戻されて、テープの最初からダビングが開始されます。これらの作業は、すべて自動で行われます。

▲ダビングを開始するメッセージ
▲DVDメディアをフォーマット後、ダビングが開始される
▲ダビング中の映像は、モニターで確認できる

5・ファイナライズして排出される

ダビングの終了したDVDは、ファイナライズ処理が自動的に実行され、メディアが排出されます。なお、手動でダビング作業を行うこともできます。この場合は、ファイナライズ処理を行わなければ、追記で録画がができ、最後にファイナライズ処理を行います。

▲ファイナライズ処理が実行される

6・ディスクをプレビューする

ダビングが終了して作成されたDVD-Videoは、VRD-MC5のメニューで「DVDプレビュー」を選択すれば、本機でプレビューできます。

▲メニュー付きのDVD-Videoが作成されている

●こんな機能やあんな機能

ザックリとDVテープからダビングを紹介してみましたが、ユーザーが何かを設定するという必要がないので、実に簡単にダビングができます。

また、メニューの「設定」では、いくつかのオリジナル設定も可能で、たとえばDVD-Videoのメニュー背景に利用する画像データを、自分で撮影した写真に変更したり、あるいはDVD-Videoの画質を選択してダビングするといった設定などができます。

▲VRD-MC5の各種設定メニュー

以上、簡単にダビングの手順を解説しましたが、パソコンには慣れているガイドでも、「簡単だ!」と唸ってしまうほどです。

なお、ダビング時間ですが、SD画質のDVテープでは、再生しながらのダビングになるので等倍ですが、USB接続によるダビングでは、画質によって時間が変わってきます。詳しくはVRD-MC5のWebサイトで確認してください。

関連情報

●関連サイト

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のビデオ編集ソフトを見るAmazon で人気のビデオ編集ソフトを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます