動画撮影・動画編集/動画撮影、動画編集関連情報

SDR-S100はワイド映像がきれい!(2ページ目)

松下電器産業のMPEG系ムービーカメラ「SDR-S100」は、意外と使えるSDタイプのビデオカメラです。なんといっても、手にフィットする感覚が抜群に良いのです。しかも3CCD搭載。さて、そのインプレッションは。

阿部 信行

阿部 信行

デジタルビデオ ガイド

デジタルビデオによって、誰でも動画が楽しめる時代になりました。たくさんの機種が発売され、手に取りやすくなった半面、自分にぴったりの機種を探すのが大変になってしまったのも事実。ライター暦20年以上で執筆書籍数は150冊以上。のガイドが、デジタルビデオの選び方、楽しみ方を分かりやすく解説します。

...続きを読む

画質は最高!

SDR-S100がこれだけ小型で軽量なのに、なんと3CCDを搭載。とりあえずMPEG系のビデオカメラを作ってみましたというのではなく、画質を重視し、しっかりと実用性を考慮していることがわかります。

16:9に対応した、2.8型ワイド液晶を搭載。

とくに、筆者がSDR-S100の気に入っている点が、16:9のワイド画面で撮影した映像です。これを50インチの大画面テレビに接続して再生しても、とてもきれいな映像で再生できるのです。さすが3CCDの映像だと感動ものなのです。画質の良いDVD-Videoのタイトルを再生したときとまったく変わらないといった印象です。

ワイドに対応した映像は、大型テレビで見てもきれいな映像だ。

レンズは松下電器産業のビデオカメラでは定番のライカディコマーで、光学式手ぶれ補正を備えた10倍ズーム。電源連動型のレンズカバーも装備されているのは嬉しい点。

液晶パネルを開くと電源源がオンになり、レンズカバーが開く。

デジタルカメラとしては

SDR-S100をデジタルカメラとして利用した場合、310万画素のデジカメとして機能します。画素数的には標準的ですが、動画同様に16:9のワイドでの撮影が可能で、ワイド画面のテレビで写真を見るには最適なサイズ。絵作りは鮮やかな発色に傾く傾向があります。感覚としては、映像を見た瞬間に「きれい」と思える絵作りといえます。

鮮やかな発色に作り込む傾向が見られる。

感触のよいビデオカメラだ(次ページ)>>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます