シンプルライフ/子どもと楽しむシンプルライフ

インテリアを邪魔しないおもちゃの収納(3ページ目)

子供がいる家が、どうしてこんなにゴチャゴチャしているのかって? それはもちろん、大量の「おもちゃ」のせい! インテリアを楽しむためには、このおもちゃ。どうしたらいいんでしょう?

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

箱は同じ素材、同じ形に

小さいおもちゃは透明の箱に入れ、外箱に入れる。こういう時には100均を活用
おもちゃの箱は、誰かにあげるときのためには、とっておいた方がいいのですが、色がうるさいし、たいていボール紙製ですぐにベコベコになってしまいます。たたんで別にしておくのがベストでしょう。
また、細かいおもちゃは、「Box in Box」つまり、さらに小さな箱に入れて収納します。中に入れるものは、透明な箱の方がベター。こうすれば、大きさが揃わないおもちゃも、一律同じサイズの箱に入るので、ゴチャゴチャして見えませんし、分類しやすいのでおもちゃ同士が交じり合うこともなく、快適に遊べます。


吸い込む前にカゴを活用

"ブロック用""カード用"など、分けておくと更に戻しやすい
お片付けが終わっても、あちこちから小さなパーツやブロックが後から出てくることがあります。つい掃除機で吸い込んでしまいそうになるそれらを、一時的に入れておき、次に遊ぶときに合流させるために、小さめの「カゴ」を2~3個用意するといいでしょう。あまり何でも一緒に入れておくと、カゴが収納になってしまうので、なるべくすぐに戻すこと。このカゴの素材とサイズも統一しておくと、目にうるさくありません。重ねられるものを選べば、空いているときは一つにスタッキングしておけます。

いかがですか? これなら、色もうるさくなく、大きさも統一され、元に戻しやすく、小さいものも回収できます。しかも、導入コストはリーズナブル。お子様を持つ、インテリアにお悩みの皆様、どうぞお試しください!



【関連リンク】
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます