シンプルライフ/シンプルライフのコツ

シンプルを見つける、いちばんいいやり方

暮らしをシンプルにするって、簡単そうでむずかしい。今年最後は、シンプルライフのための、いちばんいいやり方をご提案します。

金子 由紀子

金子 由紀子

シンプルライフ ガイド

子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。

...続きを読む
暮らしをシンプルにするって、簡単そうでむずかしい。今年最後は、シンプルライフのための、いちばんいいやり方をご提案します。

シンプルライフの共通点って?


年末年始は、あえて静かな時間を‥

2006年も、シンプルライフのためのいろいろな情報をお届けしてきました。暮らしをシンプルにするためには、いろいろな方法があると思います。モノを減らしたり、手間を減らしたり、考え方を変えたり。でも、アタマでわかっていても、なかなかその通りにすることはむずかしいですよね。

ガイドは、「シンプルライフ」に関する記事を書かせていただき、シンプルライフの達人を取材させていただく中で、いつもある一つの共通点を感じています。それは、
「心が静かであること」。

シンプルライフは心を静かにする

シンプルに暮らしている人の心は静かです。これは間違いありません。たとえ毎日忙しく活躍されている方でも、暮らし方がシンプルな人は、ガサガサした雰囲気を感じさせません。
それどころか、どこかゆったりした、時間を超越した存在感があります。
これは、どうしてなのでしょう?

それはたぶん、シンプルに暮らしている人たちが、自分の中に確固とした基準を持っているからなのでしょう。
モノに固執することがないと、身軽で自由でいられます。
情報に振り回されないので、人と比べて不安になったりすることがありません。
シンプルに暮らしていると、心の中が静かになってくるのです。

2007年をシンプルにするためのお正月!

そうはいっても、まだまだゴチャゴチャの生活の中、心を静かになんてできない! とお悩みの皆様に、ご提案します。

静かにならなくても、静かにしてみましょう。

本当に物理的に静かにするためには、テレビを消してみましょう。
(テレビをつけっぱなしでパソコンに向かうことはやめましょう!)
しばらく情報を遮断して、無心になれることに打ち込みましょう。
(手を動かすことがいいと思います。ただしゲームではなく)
もしできれば、人工物が目に入らない場所に出かけて、しばらく一人で過ごしましょう。
(海辺とか、森とか、ムリならビルの屋上とか)

新しい年を、静かな心で

そうやって、静かに過ごすことによって、波立つ心もまた凪いできます。心が静かになれば、暮らしを見直すことって、案外簡単になるもの。
静かな心こそが、シンプルライフにとっていちばん大切な要素だからです。

2007年、シンプルライフを目指すのなら、元日からコンビニや百貨店に出かけるのではなく、初詣も、あえてマイナーな小さな神社やお寺に出かけてみてはいかがでしょうか。
あなたの新しい年が心静かな、豊かなものになりますように!


*関連リンク*
  • 関連記事「タイマー活用でゆったり暮らす」‥‥時間に追われない暮らしを
  • 関連記事「朝型人間になろう!」‥‥早起きは心を整えます
  • 関連記事「ビーチコーミングのすすめ」‥‥間違いなく、心が静かになります
  • ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

    あわせて読みたい

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます