節約/食費の節約

大根1本丸ごと使い切り!節約エコレシピ(3ページ目)

大根1本捨てるとこ無しの、食費の節約+エコにもつながるレシピ5品をご紹介します。

和田 由貴

和田 由貴

節約 ガイド

節約アドバイザー。講演、執筆、テレビ出演等をこなす傍ら、現役の節約主婦兼2児の母として日々節約生活を実践。「節約は無理をしないで楽しく!」をモットーに、日常生活に密着したスマートで賢い節約生活を提案。現在は環境省3R推進マイスター等、環境関連の活動にも多数携わっています。

...続きを読む

大根ステーキ

大根の真ん中あたりの部分は、柔らかくて甘みもあり、太さも均一なので、ふろふき大根や煮物などの料理がおすすめです。今回はひき肉のあんをたっぷりかけてメインのおかずに。
大根
 

【材料】
大根・・・400g
合挽肉・・・100g
だし汁・・・100cc
しょうゆ・・・大さじ1.5
みりん・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1
万能ねぎ・・・少々

【作り方】
1、大根は2cm幅くらいの輪切りをかつらむきにして、厚さ半分くらいまで十字に切り込みを入れる。
2、1を鍋に入れて、ひたひたになる量のだし汁と酒、醤油少々(いずれも分量外)を加え柔らかくなるまで煮る。
3、フライパンにサラダ油をひいてあたため、汁気を切った2を焼く。表面に焦げ目がついたら皿に盛り付ける。
4、大根を出したフライパンに合挽肉を入れて炒め、だし汁と調味料を加えて煮立ったら、倍量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。
5、3に4をかけ、小口切りの万能ねぎを散らす。

【ワンポイント】
大根はだし汁、酒、醤油とともに耐熱容器に入れ、電子レンジで調理してもOKです。

INDEXへ戻る・・・P1
◆葉に近い部分で大根ゆかりサラダ・・・P2
◆先の部分で大根の中華スープ・・・P4
◆皮の部分で大根のきんぴら・・・P5
◆葉(茎)の部分で大根葉とじゃこのふりかけ・・・P6
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます