100円ショップの活用術/100円ショップの便利グッズ

100円グッズで素敵な雑貨作り5(2ページ目)

100円素材を使った手作りかごバッグは、浴衣に、夏の普段着にぴったりです!

和田 由貴

和田 由貴

節約 ガイド

節約アドバイザー。講演、執筆、テレビ出演等をこなす傍ら、現役の節約主婦兼2児の母として日々節約生活を実践。「節約は無理をしないで楽しく!」をモットーに、日常生活に密着したスマートで賢い節約生活を提案。現在は環境省3R推進マイスター等、環境関連の活動にも多数携わっています。

...続きを読む
2
【6】残りの紐を2本どりにし、写真のように10センチ間隔で結び目を付けていきます。


2
【7】6で作った紐を、竹かごの底に通します。通す部分が無いかごの場合は、木工用ボンドで固定するか糸で縫い付けます。


2
【8】紐をかごの脇に沿わせて、巾着部分に糸で縫い付けたら完成!



かごバッグ





100円ショップにはいろんな種類、形のかごが売っています。竹に限らず、コーンやラタンのかごでも可愛いですよ。布も手ぬぐい以外に、バンダナやエプロンなど、素材になりそうな物はいっぱい。
100円ショップのかごや布をお好みで組み合わせて、皆さんもオリジナルのかごバッグを作って見てくださいね。

【関連リンク】
100円グッズで素敵な雑貨作りシリーズ
巷で噂の100円コスメの実力!シリーズ
100円ショップの活用
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の 100 円商品をチェック!楽天市場で人気の 100 円商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます