おけいこ/おけいこ関連情報

婚活も品格の時代!「書道合コン」に潜入(2ページ目)

お料理にゴルフなど、婚活系の合コンが大ブームの今、次に来るのはコレでしょう、コレ。カルチャー系の合コンには、ハイレベルな男女が集まると評判! 真相やいかに!?

山口 佐知子

山口 佐知子

恋愛・おけいこ ガイド

出版社勤務後、フリーライター&エディターに。2008年よりAll About『おけいこ』ガイドをつとめ、「お料理合コン」「婚活レッスンBest5」など、恋愛やモテに絡めた習い事を紹介した記事が人気になる。その勢いに乗って、2010年8月からは『恋愛』ガイドも兼任。「恋愛」と「おけいこ」のトレンドセッターとして定評アリ。

...続きを読む

しみじみ&しっとりと盛り上がる大人の合コン

日本酒のラベルづくり
自分の字が書かれたラベルを、おいしい日本酒にペタリ。おいしさが増しますねー
「お酒を文鎮がわりに使ってください」という、日本酒のラベルづくりを兼ねた書道合コンならではの、先生のお言葉でレッスンはスタート! 先生の書いたお手本のなかからひとつ、字を選んで練習します。

学生時代の書道の時間といったら、私語厳禁ムード満載で教室がシーンとしているものでしたが、大人の書道は違います。「墨汁の匂いが懐かしいよねー」「書き順、合ってたっけ?」など、あちこちでお隣に座った男女同士が盛り上がりを見せていてとっても楽しそう。「ヘタな字なんて、ひとつもないんです」という東宮先生による愛ある指導も丁寧で、頭ごなしのダメ出しもなく、当然ながら恥かき指数もゼロ!

沈黙が気にならないのは半紙と筆のおかげ!

ラッピング
ラッピングは自然に隣の席の人と仲良くなれるチャンスです!
書道合コンのよさって、きっと、初対面でも緊張せずに落ち着いて会話ができることかもしれません。だって、視線はつねに半紙と筆。ドキドキしちゃって相手の目を見て話せない人でも大丈夫! 沈黙もまったく気になりません。それに、勝敗が決まるスポーツと違って、字を書くのにはハッキリと優劣があるわけではないでしょう? 明らかに気まずい字(笑)でも「味がありますよね」「アートっぽいかも」となって、それはそれで朗らかな笑いに包まれます。

そして、書道が終わりラベルづくりができたところで、いよいよマックスに盛り上がる共同作業が! 男女のペアにならないとできない、“ラッピング”です。「ココはオレが押さえてるから、とめちゃってもらえるかな」「リボンはこう結ぶとカワイイよ」などと、自然に距離が縮まってイイ感じ! と同時に、「自分の分ばっかり“我先に!”とやろうとしないか」「手伝ってもらったお礼をちゃんと言えるか」などと、相手の言動もチェックできる重要なポイントにもなっています。

さて、こんなふうに書道合コンは非常に楽しく盛り上がって終了、次はそのままの勢いで「利き酒レッスン」へと移ります。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます