縦位置動画を縦のまま見るには……
デジタルカメラで動画を撮影する際に、よくやってしまうのが縦位置で撮影してしまうことだ。
それまで縦位置で静止画を撮影していたときに、やってしまいがちなミスである。
静止画像であれば回転させるのは簡単なことであるが、動画となるとそう簡単にはできない。
やむなく首を90度曲げるようにして見たり……というようなこともよくあるのではないだろうか。

この画面のように縦位置で動画を撮影してしまうことはけっこうよくあるはずだ。
テレビへの出力はともかく、PC上であれば縦位置で再生したいというのは人情というものだろう。
しかし、90度回転した状態で再生できるというツールはない。
というわけで、今回は縦位置で撮影してしまった動画を回転させる方法である。
回転させるために用意するツールはふたつ
まず、用意するツールは2種類。
IrfanView32とTMPGEnc(フリー版)である。
なお、IrfanView32の(ほぼ)最新版の日本語版はこちらで入手できる。
また、IrfanViewの入手、インストール方法についてはこちらのガイド記事、TMPGEncの入手、使用方法に関してはこちらのガイド記事も参照していただきたい。
それでは次ページから実践していこう!
・Page1 首を曲げるのはもうたくさん!
・Page2 まずは一度静止画に……
・Page3 自動で回転させるには?
・Page4 縦位置動画の完成!
■関連ガイド記事
・これぞ最速ビュワー! IrfanView
・デジカメ動画をビデオCDにしよう
・デジカメ動画用語辞典
・動画フォーマットの違いを知ろう
・メモリーカードはこれを買え!
・チャート式・あなたにぴったりなデジカメは?
