コミュニティを重視した新たな口コミサイト
最近になってスタートした口コミサイトの特徴の1つとして、ユーザー登録をし、既に購入している商品や、欲しい、もしくは気になっている商品の一覧を作成し、他ユーザーとそれを媒介にしたコミュニケーションが図れるようになっているという点です。モノを媒介としたユーザー同士のコミュニケーションが特徴です。 |
昨年12月21日スタートの商品の評価・解説に重点を置いた商品レビュー集約サイト「モノペディア」、12月12日にスタートした通販サイトのお気に入り商品情報をユーザー同士で共有できる「Clogger」、11月30日にスタートしたネット上のお気に入りアイテムを登録し、公開、管理の他、自分のブログに貼り付けることも可能なサービスサイト「kauno」など、どれもMyページ上で自分の好みの商品の画像、レビューなどを公開し、ユーザー同士でコミュニティが図れる、つまりソーシャルネットワーク的な利用ができるのが特徴となっています。
今後の口コミサイトの行方は?
これらの口コミサイトはまだスタートしたばかりということもあり、レビュー、登録者数ともに少なく、現時点ではすぐにネット初心者にとって便利で使いやすいサイトになるかどうかはわかりません。しかし、口コミの性質上、ユーザー同士のコミュニティが活発になればなるほど、その広がりは大きくなる訳ですから、口コミサイトのソーシャルネットワーク化という流れはある意味、必然であるとも言えます。
口コミサイトの老舗、アットコスメでも今月10日より、Myページやコミュニティ機能を強化し、今まで以上にユーザー同士のコミュニティを重視した形にリニューアルするなど、口コミサイトは今後、よりソーシャルネットワーク的なサービスへと姿を変えていくということは間違いなさそうです。
ネットからリアルへと広がる口コミ情報
今月11日、@ぴあカレー特集とYahoo! JAPANカレー特集でユーザーから募集したおいしいカレーが食べられるお店の口コミ情報が本になり出版されました。今後はネット上で盛り上がった口コミが、そのままリアルの世界にも広がり、新たな商品が開発されたり、大ヒット商品になったりという流れが今まで以上に顕著になっていくと思われます。そしてその鍵を握っているのは、やはり携帯電話です。新たな口コミサイトにおいても、PCに限らず、いかに携帯サイトでの展開をしていくかが、重要になりそうです。
次回は企業がしかける口コミ、そしてモノ以外の情報の口コミサイトに関して紹介していきます。お楽しみに