最近はパソコンの発熱が気になる人が多いようで、ノートパソコンを冷却するためのさまざまな周辺機器が発売されている。
基本的に出来の良いノートパソコンでは、そのような製品を使う機会はない。使用時に熱くてさわれなくなる製品は論外だが、ユーザーの使い勝手を考えた設計の製品なら、発熱と冷却のバランスが考えられているので、触れなくなる程熱くなることはない。
例外は底面の発熱で、一般的に机の上で使うことを想定しているため、電車の中などで直接足に触れる部分に乗せて使うような使い方ではつらいこともあるが、それ以外は問題なく使えるはずだ。
発熱で触るのもつらいのはともかく、それが原因でエラーが発生するような製品の場合、そんなことも想定されていない設計の悪い製品とも言える。当サイトでおすすめしている製品では、そのようなことは無いだろう。
とは言っても、熱いのは気になる
特に夏など、ただでさえ外気温が高いと、ノートパソコン自体の発熱はかなりのストレス要因になる。
冬なら暖かくて気持ちよい事もあるかもしれないが、夏の発熱はどうしても気になる。
そこで、登場するのが、ノートパソコンの底面などに設置して冷却する各種製品だが、単なる冷却ジェル製品は設置してから短時間のみ冷却できるだろうが、長時間の使用ではあまり意味がない。
冷却ファン付きの製品はUSBで電原を供給するなど使い勝手も良いが、外側から底面を冷やす事が出来るものの、底面を冷やすだけなので、内部の回路を直接冷却することは出来ないし、使い勝手に影響するパームレストやキーボードを冷却することは出来ない。
PCカードアダプタなどから内部に風を送る製品もある。この場合、本体内部に強制的に風を送り込むので、内部の冷却効果は高いかもしれない。しかし、ノートパソコンに内蔵している冷却ファンとのバランスもあるので微妙なところだろう。
底面の発熱が気になる方には冷却ファン付きの製品は買っても損しないが、これらの製品は安くても3000円程度はしてしまう。
そこで、パソコンが本来持っている機能を使うことで、無料で発熱をなるべく抑える方法を紹介しよう。