ノートパソコン/ノートパソコン関連情報

Windows ReadyBoostを使ってみる(3ページ目)

Windows Vistaで追加されたノートパソコン用の新機能を紹介。今回はフラッシュメモリをキャッシュにして動作を速くするReadyBoostだが・・・

上倉 賢

上倉 賢

ノートパソコン ガイド

ノートパソコンを中心にパーソナルコンピューティングに関する国内外での取材、記事執筆をインターネット黎明期の1990年代から行っています。 雑誌、新聞などのメディアへの記事執筆、各種協力なども行っています。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ReadyBoostの設定方法

Windows Vista ReadyBoost
フラッシュメモリをPCに差し込むと自動再生メニューが表示される。

ここでシステムの高速化を選ぶ

Windows Vista ReadyBoost
フラッシュメモリのパフォーマンスが低い場合、このような表示になる。

Windows Vista ReadyBoost
プロパティの設定からReadyBoostの設定をすることも可能。

Windows Vista関連記事
Windows Vista Central

[上倉 賢]

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のノートパソコンをチェック!楽天市場で人気のノートパソコンをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます