シーズン3のげぇむはコレだ!
【ばばぬき】 一般的なばばぬきと同じルールだが、「今際の国」のばばぬきは最後までジョーカーを持っていた人が勝者。手持ちのジョーカーを引かれた時点でそのプレイヤーは脱落する。【おみくじ】 参加者が1人ずつ、計10回のおみくじを引いて書かれている問いに1分以内で答える(大吉は問題回避)。問題の答えは必ず数字。答えが不正解の場合、正解との誤差の数の火矢が飛んでくる。
【ゾンビ狩り】
1対1で戦うカードゲーム。1人7枚のトランプが配られ、4チームで対戦する。4枚のカードを出して数が多い方が勝ち。
- ゾンビカード:各チーム1枚配られる。このカードの持ち主は対戦相手をゾンビにできる。
- ワクチンカード:ランダムに配られる。ワクチンカードを持っているとゾンビと対戦してもゾンビにはならない。
- ショットカード:各自1枚ずつ配られる。ゾンビを殺して増殖を防げるカード。
【暴走電車】 1号車から先頭車両・8号車へ移動し、停車ボタンを押せればクリア。
電車は車両を移動するとロックされ、30秒後に毒ガスか酸素が噴出される。噴出前に、どちらかを選び、毒ガスだと判断したらガスマスクとボンベを着用。ガス車両は4つ。ボンベは各自5つ渡される。
【東京タワー】 東京タワーに登りながらビンゴを完成させるげぇむ。ビンゴカード真ん中の「FREE」はタワーの頂点に設置されている。各所に設置された番号を押してビンゴを成立させればクリア。落下した場合は命を落とす。
【缶蹴り】
10個の缶を制限時間内に元の場所に戻せばクリア。缶は時限爆弾。手にすると60秒のカウントが始まり、落としたり、制限時間内に元に戻せなかったりすると爆発する。
【ミライすごろく】 縦5×横5に並んだ25の部屋がある。1つの部屋がゴールにつながっている。
各部屋に4色のカラーサイコロが設置してあり、出た目の数の人数がその色のドアから移動ができる。
各自15ポイント所持しており、移動するときは誰かが1ポイント消費する(そのほかにもポイント消費のルールあり)。
部屋のドアのパネルには、プレイヤーの未来映像が映し出され、自分の未来を選択し、ゴールの部屋を推理しながら移動していく。ポイントが0になったらゲームオーバー。
>次ページ:佐藤信介監督が語るシーズン3、撮影現場の裏側