美術館

秋に行きたい「芸術祭」ランキング! 2位「瀬戸内国際芸術祭2025」、1位は?【専門家の解説も】

All About編集部は全国10~60代の男女237人を対象に「2025年秋のイベント」に関するアンケート調査を実施。「2025年秋に行きたい芸術祭」ランキングを紹介します。

All About 編集部

アレクサンドラ・コヴァレヴァ&佐藤敬/KASA「ものがみる夢」

廃校となった教室に、伊吹島の漁網を重ね海に見立てた作品(アレクサンドラ・コヴァレヴァ&佐藤敬/KASA「ものがみる夢」)

紅葉に彩られる秋は、アートとの出会いにぴったりの季節。全国各地で開催される芸術祭では、街や自然を舞台にしたインスタレーションや最新の現代アートが楽しめます。この秋、あなたが行きたい「芸術祭」はどこですか?

All About編集部は2025年9月3日、全国10~60代の男女237人を対象に「2025年秋のイベント」に関するアンケート調査を実施。その結果をランキング形式で紹介するとともに、アートに詳しい旅行ジャーナリスト・村田和子さんに、「秋の芸術祭」について聞いてみました。

第2位:瀬戸内国際芸術祭2025/42票

2位は「瀬戸内国際芸術祭2025」。瀬戸内海の島々と沿岸部を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典です。約100日間の会期は春・夏・秋の3シーズンに分かれており、季節ごとに瀬戸内の魅力が体験できます。秋会期は10月3日~11月9日の開催。全17エリアそれぞれの地域資源を生かしたアート作品やイベントが楽しめます。

回答者からは、「芸術といえばここだと思うから」(30代女性/大阪府)、「島の自然や古民家と現代アートの融合が魅力なため」(20代男性/神奈川県)、「島めぐりをしながら、たくさんのアートを見たいです」(60代男性/新潟県)などの声が寄せられています。

第1位:舞台芸術祭「秋の隕石 2025東京」/44票

1位の舞台芸術祭「秋の隕石 2025東京」は、池袋の東京芸術劇場を中心に、10月1日~11月3日に開催される国際舞台芸術祭。劇作家・演出家・小説家の岡田利規さんがアーティスティック・ディレクターを務め、演劇・ダンスなど多彩な上演やワークショップ、鑑賞支援を通じて舞台表現の可能性を探ります。

回答者からは、「名前のインパクトに惹かれたため」(40代男性/埼玉県)、「隕石という文字に惹かれました」(40代女性/富山県)、「子供が楽しめるワークショップもあるから」(30代女性/神奈川県)、「様々な舞台作品が上演されるので楽しみです」(40代女性/北海道)などの声が寄せられました。

旅行ジャーナリスト・村田和子さん「街と自然を舞台にした“アートの秋”を楽しんで」

1位となった「秋の隕石 2025東京」は、東京・池袋周辺で開催され、今年が初開催となる国際舞台芸術祭です。岡田利規氏がアーティスティック・ディレクターを務め、舞台公演に加え、ワークショップやシンポジウムなど、舞台鑑賞の体験をより深めるプログラムもあり、注目されています。

2位の瀬戸内国際芸術祭2025は、「海の復権」をテーマに2010年に始まり、今年で第6回を迎えたアートトリエンナーレです。アートイベントが全国各地へ広まるきっかけとなった存在で、世界で活躍するアーティストが作品を寄せています。訪れる人もコロナ前(2019年)には117万人に上り、世界的に知名度が高くファンも多いのが特徴です。

瀬戸内の島々と沿岸部を舞台に開催されるとあって、船で訪れるロケーションも特別感があり、地域活性に寄与した好事例としても注目されます。通期開催のエリアに、秋会期は本島、粟島、伊吹島など香川県の西エリアを加え、11月9日まで開催されます。

ロケーションが特徴的といえば、「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」は、六甲山を舞台にアートが点在。秋の紅葉とともにアートを満喫できます。

「東京ビエンナーレ2025」「国際芸術祭~あいち2025」なども美術館内にとどまらず、街を舞台に開催されるのが特徴です。地域とのつながりや、街の文化・雰囲気を楽しみながら芸術の秋を楽しめます。

※サムネイル画像:アレクサンドラ・コヴァレヴァ&佐藤敬/KASA「ものがみる夢」

【村田和子 プロフィール】
絵画鑑賞・建築好きで、自ら作品も手掛ける旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に『旅育BOOK(日本実業出版社)』。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!

>【全結果】2025年秋に行きたい「芸術祭」ランキング

<調査概要>
調査期間:2025年9月3日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国10~60代の男女237人(10代:1人、20代:64人、30代:86人、40代:51人、50代:27人、60代:7人、不明1人)
※回答者のコメントは原文ママ
※リスト提供:Tokyo Art Beat

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます