ヘッドホン・イヤホン

次世代イヤホン「BUTTONS CLIP」は“AIエージェントHALI”との日常会話を楽しめる

BUTTONSから、自然な会話を楽しめるAIエージェント“HALI”が搭載された次世代イヤホン「BUTTONS CLIP」が発売されました。筆者が実際にイヤホンを試した感想とあわせて、製品のさまざまな魅力をご紹介します。 ※画像:筆者撮影

伊藤 浩一

伊藤 浩一

デジタルガジェット ガイド

ブログ「伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団」主宰。モバイルユーザーとしてレビューを毎日掲載しながら、日本のスマートフォンシーンの盛り上げを行い、アクセス数は月間30万を超えるブログとなっている。

プロフィール詳細執筆記事一覧
BUTTONS CLIP(BUTTONS発表会にて)

BUTTONS CLIP(BUTTONS発表会にて) ※画像:筆者撮影

BUTTONS(バトンズ)から次世代イヤホン「BUTTONS CLIP(バトンズ クリップ)」が7月25日より発売されました。ファッション性の高い上質なデザインや、低音が充実したサウンドなどさまざまな魅力がありますが、最大の特徴は新たなAI体験が楽しめるということです。

日本初上陸! オーディオブランド「BUTTONS」とは

BUTTONS創設者のwill.i.am氏と実業家のVictor AI氏(BUTTONS発表会にて)

BUTTONS創設者のwill.i.am氏と実業家のVictor AI氏(BUTTONS発表会にて) ※画像:筆者撮影

BUTTONSは、グラミー賞6度受賞歴を誇るヒップホップ・ミクスチャーグループ「Black Eyed Peas(ブラック・アイド・ピーズ)」のメンバーであるwill.i.am(ウィル・アイ・アム)氏と実業家のVictor AI氏らによって、2015年に共同設立されたLA発のオーディオブランドです。音楽の楽しさにテクノロジーとストリートカルチャーを組み合わせ、アートのようなファッション性の高いコレクションをリリースしてきました。どのウエアラブル製品もラグジュアリーなテイストでありながら、それでいて奇抜なデザインが多いのも特徴です。今回の「BUTTONS CLIP」の発売で日本に初めて上陸しました。

イヤークリップ型イヤホン「BUTTONS CLIP」は軽さと安定感を兼ね備えた着け心地

「BUTTONS CLIP」は、BUTTONSブランド初のAIエージェント・HALI (ハリ)を搭載した、イヤークリップ型のインテリジェントラグジュアリーイヤホン。価格は3万3000円(税込)です。
BUTTONS CLIPパッケージ

BUTTONS CLIPパッケージ ※画像:筆者撮影

パッケージは、AIエージェント・HALIのキャラクタービジュアルが全面に出されており、今までのイヤホンとは大きく違うイメージを演出しています。
BUTTONS CLIP

BUTTONS CLIP ※画像:筆者撮影

イヤホンは、耳に挟めるイヤークリップ型で、イヤーカフのように装着するスタイルです。左右を自動認識してくれるので、片方だけでも利用できます。重さは片耳分で約6.7gと軽量で、耳をふさいでしまわないオープン型のため、長時間装着していても耳の負担が少ないです。

なお、筆者の場合は、耳に挟めなかったので、耳の穴にひっかける形になりましたが、安定して装着できました。
装着例

装着例 ※画像:筆者撮影

高級感ある専用ケースを使えば“充電切れの不安”から解放される

BUTTONS CLIP専用ケース(BUTTONS発表会にて)

BUTTONS CLIP専用ケース(BUTTONS発表会にて) ※画像:筆者撮影

専用ケースには、航空宇宙グレードのチタンとフルグレインレザーを採用。CDパターン彫刻や立体モノグラム加工が施され、「音をまとう」美しさとテクノロジーの融合を表現しています。カラーはゴールドブラウン/シルバーブラックの2色展開です。

約20分でバッテリー残量80%に到達する急速充電ができ、合計3回のフル充電が可能です。連続再生時間はイヤホン本体のみで最大5時間、充電ケースを併用すると最大20時間利用できます。

AIエージェントHALIとの自然な会話が楽しい

「BUTTONS CLIP」の大きな特徴は、独自のAIエージェント・HALIを搭載していることです。専用アプリ「BUTTONS LAB(バトンズ ラボ)」に接続すると、音声またはテキストでHALIを操作できます。
アプリBUTTONS LUB

専用アプリBUTTONS LAB ※画像:筆者撮影

「HALI HALI」と呼び掛けるとHALIが起動し、自然な音声対話を楽しめます。話した内容は、アプリ画面で確認することも。
音声会話の例

音声会話の例 ※画像:筆者撮影

会話の中ではHALIからの呼び掛けもあり、楽しく雑談できました。会話例では、東京の天気を尋ねられたHALIが、気温が高いため水分補給を促すようにとアドバイスをしてくれています。
AIエージェントHALIの特徴(BUTTONS発表会にて)

AIエージェントHALIの特徴(BUTTONS発表会にて) ※画像:筆者撮影

AIはまだ発展途中のため、現段階では、天気を聞いてもGPS情報が取得できないためこちらが場所を指定する必要があったり、外部アプリとの連携ができないので音楽再生操作に未対応だったりします。連携機能に関しては、これから搭載予定とのこと。今後は、ユーザーの行動パターンを学習し、パーソナルな体験を提供できるAIに成長していくそうです。

オープンイヤー型とは思えない高いサウンド機能

サウンド機能に関しては、低音の充実度が特に魅力的だと思います。一般的なオープンイヤー型のイヤホンにある音の軽さは皆無で、深く豊かな低音、明瞭な中音、透明感ある高音を感じられます。ノイズが多い環境の場合、聴きやすさは半減しますが、静かな場所では没入感を味わうことが可能です。
サウンド機能(BUTTONS発表会にて)

サウンド機能(BUTTONS発表会にて) ※画像:筆者撮影

専用アプリ「BUTTONS LAB」にはあらかじめ設定されているイコライザー機能があり、音楽の種類に合わせて選択できます。なお、ユーザーがイコライザーをカスタムする機能は非搭載です。

特定の方向のみに音を伝える“指向性音声伝達”で音漏れを抑制。空間オーディオにも対応しており、音に包まれるような立体的な音響体験を味わえます。次世代規格Bluetooth5.4にも対応でき、約10mの安定した通信範囲を実現しています。
通話機能(BUTTONS発表会にて)

通話機能(BUTTONS発表会にて) ※画像:筆者撮影

通話性能に関しては、デュアルマイクと骨伝導VPUによる高精度通話が可能です。前方と後方のマイクでそれぞれ音声と環境音を収音し、ビームフォーミング技術で話者の声だけを抽出するのに加えて、骨伝導VPUセンサーが声帯の振動を検知してくれるので、混雑した屋外や風の強い日でも、相手に自分の声がクリアに届けられます。

オリジナルのAIエージェントHALIを搭載した次世代イヤホン「BUTTONS CLIP」。ぜひ新しいAI体験を楽しんでみてください。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のヘッドホンをチェック!楽天市場で人気のヘッドホンをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます